我が家では、日常茶飯事ですが、
昨夜は久しぶりに大きな喧嘩をしました。
旦那が家を出ると決めるほどの。
危うく別居になるところでした。
でも、結局は仲直りしました。
久しぶりに、泣きまくり、旦那も泣きまくっていたようです。
別居はしませんけど。
半年に一度もしくは、一年に一度はこういうことがあります。
他の家は、どうなんでしょう?
10年以上、連れ添ってもなくならないですよね。
こういうの。
結婚すると、生活になるので、お互いにぶつかることもあります。
うちの両親も、私の将来について大きな喧嘩をしていたことを思い出しました。
(;_;)
互いに、嫌いなのではなく、
譲れない物があるために起こる喧嘩なんです。
喧嘩で、ちょっとスッキリしたので
今日から、また頑張って旦那と生きていこうかと思います。
今の心境で夫婦生活を文字で例えると、妥協と忍耐ですかね。
(^ω^)
でも、妥協と忍耐が大変でも、
一緒に生きていきたい相手が旦那だったりもする。
よく分かりませんが、夫婦の歌詞が入った演歌を歌いたくなってきました。
「めおとー ほにゃららー」
昨夜は久しぶりに大きな喧嘩をしました。
旦那が家を出ると決めるほどの。
危うく別居になるところでした。
でも、結局は仲直りしました。
久しぶりに、泣きまくり、旦那も泣きまくっていたようです。
別居はしませんけど。
半年に一度もしくは、一年に一度はこういうことがあります。
他の家は、どうなんでしょう?
10年以上、連れ添ってもなくならないですよね。
こういうの。
結婚すると、生活になるので、お互いにぶつかることもあります。
うちの両親も、私の将来について大きな喧嘩をしていたことを思い出しました。
(;_;)
互いに、嫌いなのではなく、
譲れない物があるために起こる喧嘩なんです。
喧嘩で、ちょっとスッキリしたので
今日から、また頑張って旦那と生きていこうかと思います。
今の心境で夫婦生活を文字で例えると、妥協と忍耐ですかね。
(^ω^)
でも、妥協と忍耐が大変でも、
一緒に生きていきたい相手が旦那だったりもする。
よく分かりませんが、夫婦の歌詞が入った演歌を歌いたくなってきました。
「めおとー ほにゃららー」