* Hello My diary *-200908190811000.jpg


朝、通勤途中に「ランタナ」に紫色の実がついているのを見つけました。


鑑賞用の植物として、日本に来たので、


野草とは、言えないかもしれない。


でも、近所では野生化してます。


ランタナ


クマツヅリ科


【原産】南米


東南アジア、オーストラリアなど、熱帯に多く繁殖しているようです。


繁殖力があるので、育てやすい反面、増えすぎに注意したほうがよさそうです。

色が黄色、ピンクなど変わることから

「シチヘンゲ」とも呼ばれてます。


黒い実は、毒性があります。


但し、鳥にとっては無毒なんです。


なぜなら、鳥に種を運ばせて、繁殖してるからだそうです。


哺乳類に対してのみ毒性を持っていてる。


生態系の仕組みって、本当に良く出来てますよね。


感心します。


それぞれ、生まれながらに役割はあるんですね