日曜日の、早朝から夜までの仕事の疲れがまだ尾を引いているようで、何となくダルいです(=_=;)


ちょっと声張って喉を痛めたり、時々走り回ったりと、しんどい面もあった中、楽しかった事が二つ。


一つ目は迷子の対応。


四歳の男の子と、親御さんが来られるまで一緒に遊んでいたのですが、曇り顔だった男の子が、だんだん笑顔を見せるようになって(^-^)


そのニコニコ顔と、ちょこんと椅子に座る姿に、その場にいたスタッフみんなが「めちゃめちゃかわいい~」と笑顔に。


一人でウロウロしてた時も泣いていなかった男の子でしたが、しばらくして親御さんが来られて顔を見ると、ホッとしたのか、涙ぐんでました。


二つ目は、小学校低学年の子達とのしりとり。


最初、一人の女の子が「ねぇ、『る』ってない?」と聞いてきたのがきっかけで、その後その子は何度も私に聞いてくるようになって。


「お前人に聞いてばっかりやな」と他の子に突っ込まれてましたが(^▽^;)


ちなみに『る』は留守番電話、『に』はにんにく、『わ』は綿菓子、『う』はウニと答えた私。


大人らしくちょびっとひねった言葉を言おうかと思ったのですが、なかなかパッとは出ないモンですね(笑)。


よう考えたら、ほとんど食べ物やし(・ω・;)


まあ二毛作とか言って、はぁ?って顔されてもね(笑)。


それにしても、久しぶりにしりとりをやりました。


あ~、やっぱり子どもと関われる仕事はいいなぁo(^▽^)o