●硬質書写技能検定「行書」の練習 | 日々是修行~人生の「道」を求めて

●硬質書写技能検定「行書」の練習

硬質書写技能検定も、試験日まで残り一ヶ月を切りました。準2級の実技第1問目は「速書き」です。

 

そして第2問目が、二文字の熟語を「楷書」と「行書」で書く問題。本番で使われる解答用紙を取り寄せたところ、2cm×2cmのマス目でしたので、先日カインズでこれを買って来ました。

 

 

小学生用の『こくご10マス』ノートです。

これがぴったり!ジャストサイズでした。

 

早速稽古を始めていますが、いざ「行書を書こう」と意識すると、ちょっと緊張して、線がブルブル震えてしまいます。

 

かと言って、やたらと線を繋げて、それっぽく書いても、ただの「雑に早く書いた崩れた楷書」になっちゃう。^^;

 

改めて向き合ってみると、なかなか難しいものですね。

 

でも続く第3問目の「縦書き」文章の課題でも「行書」で書くよう指定されていますので、とにかく書いて慣れようと思います。

 

 

と言っても「ゆるゆる」と。とりあえず寝る前に「見開き1ページ」を書くことを目標にしています。^^;

 

気分が乗ればそのまま、頭に思い浮かんだ言葉を書いたりしていますが、そこで意外と役立っているのが仏教の言葉でしょうか。

 

『四摂法』にしても「布施・愛語・利行・同時」ですし、『八大人覚』でも「不忘念」と「不戯論」を除けば「少欲・知足・遠離・精進・禅定・智慧」と、ほとんどは二文字の熟語で、

 

もしかすると「一石二鳥」かもしれません。

 

一日の終わりにそれを書くことで、ちょっとした振り返りと、寝る前に心を落ち着けるのにも丁度良い気がしますし、例えば「精進」などは、そのまま行書の問題としても出題されそうです。

 

仏教で思い出しましたが、神社でいただく「御朱印」。私は特に「御朱印集め」をしている訳ではないのですけれど、達筆な文字で書かれた御朱印をいただくと、やはり嬉しいですよね。

 

もちろん、そうでなくても有り難く頂きますけれど、なんだか有り難みも増す気がして・・。

 

そうそう。私の好きな言葉「玲瓏」も二文字でした。

 

 

これは今年のお正月に「書き初め」代わりにサインペンで書いたもので、この時は「書写検定を受けよう」なんて、これっぽっちも思って居なかったのですけれど・・。

 

それから友達に手紙を書こうと思い立ったり、万年筆のカートリッジを買いに行ったり、そんな流れはあったのかな?

 

「ただ文字を書く」ということが、このところ改めて好きになって来たのは確かなのかもしれません。

 

本日もお読みいただき、感謝です。