●浅草『三社祭』―人生は祭りよ― | 日々是修行~人生の「道」を求めて

●浅草『三社祭』―人生は祭りよ―

昨年4年ぶりに開催された『三社祭』は、叔父が5月20日にこの世を去ったので、それどころではなかったのですが、

 

今年は友人と浅草駅で待ち合わせ、見に行って参りました。

 

 

本日は2日目なので「町内神輿連合渡御」です。浅草神社周辺の44の町から約100基のお神輿が出されます。

 

境内には様々な神輿が待機中。

かっちょ良いな〜!

 


 

 

 

とにかく凄い人出です。

 

 

参拝客も居るため、警察官の方も誘導・整理に大変そうでした。

 

 

すごい活気と熱気です!

 

 

 

 

東京下町で生まれ育った私は、商店街では毎月「縁日」がありましたし、神輿も担いでいましたので、血が騒ぎます。

 

でも、もう「腰」が怖くて担げないかなぁ・・。

でもやっぱりテンションは上がるのでした。

 

すごいパワーです!

 

今日はおでこがヒリヒリするほど天気も良く、髪の毛が少なくなった頭を直撃。帽子が必要でしたね。

 

少々疲れたの図。

 

 

でも、この「ライブ感」は直接現場に来ないと味わえない。

 

そうさ!人生はライブだ!

「生きること」にリハーサルなんてない。

 

明日のことなんて知らねぇよ。

昨日のことなんて終わったし。

 

ごちょごちょと頭の中は煩いものの、次第に「めんどくせえな。今しかないだろうよ」という気になって来るから不思議です。

 

人生は祭りだ!

 

心地よい開放感。「バル」に入って生ビールで喉を潤し、

ご機嫌に帰ってまりました。

 

本日もお読みいただき、感謝です。