2月の目標・・当初の計画より10%上乗せされたけど、

達成決めました☆


今月は、クレームなどのトラブルが多発したことにより、

精神的にとても厳しい月でした。


とは言え、超ややこしい業務に追われて、

『当月で出来ている事』が制限されてきているのが事実。

時間的、労力的に・・


しかしながら、

これを自分で制限しているのも事実。


今までの私であったら、

自分に制限を設けることなく、

自らが目標を確立して、限界まで挑戦し続けていた。


それが、今だと『別の何か』のセイにして、

挑戦することがなくなっているのだ。


当然これで良いわけではなく、

自分でまた前のように踏ん張れる『失った何か』を探さなきゃいけない。


きっと、ほんのちょっとのことで

今の状況が変わってくるんだろうな。


ま、どっちにしろ、

こんな状況で居ること自体、

もったいなさすぎるので、早目に何とかしなきゃ。。と、

思い、今ここに記載してみた。


ところで、タイトルにもあるように・・・・・


油断大敵。


これは、私は只今新人一年目で働いていて、

社内で一番頑張った新人に対して、

新人賞というのが付与されるのだが、

私は、もちろんそれを狙っている。

どちらかというと、狙っていた。


ただ、賞が私が狙っていたものと形式が変わってしまったことから、

それを獲る意味を失ってしまい、

獲るということを意識しなくなってしまっていた。


その背景としてあるのは、

おそらく普通にしててもいけるんじゃないか?というくらいの余裕から。


しかしながら、

一番というのは何とも恐いもので、

二番、三番の人が私を抜こうと必死で数ヶ月間取り組んでいたのだ。


案の定、私は単純な数値でまけることは今のところ無いのだが、

淡々と業務をこなしている私とで比べてみると、

当然評価的には、必死で頑張っているメンバーの方が高いのだ。


いやいや、ここまで来たのも、

過去からの頑張りの積み重ねなんですけど・・・・みたいな言い訳も、

毎日、めっちゃ泣きながら仕事しているんですけど・・・という事実も、

分かってもらえる雰囲気ではなく・・・


ここで気付いたのは、

今、新人賞を獲るということが、

私だけの問題ではないということ。


私を近くで育ててくださったMGRやリーダ^、

一緒に働くメンバー、

私が獲ることを、すごく応援してくれている。


もしくは、私が関西というエリアで賞を獲ることで、

救われる人がいっぱいいるはず。


私は、もはや『自分の為に』じゃなくて、

周りの人の名誉のために、獲りたいという気持ちになってきた。


とりあえず、あと1ヵ月。

久々に死ぬ気で頑張ってみるか!


もちろん、もし表彰されるとしたら、胸を張って立ちたいですしね。


ある種一生に一度のチャンスの中で、

悔いだけは残したくないので、、あとは走り抜けるのみ。