先日、二日間東京の広尾にて研修。
この月末に・・・と、少し思いつつも、
見方を変えると、月末=会社的には研修などといって、
新人300人×12H(笑)×2日間=7200Hの労働力を削ることは、
お金に換算するいくらになるのだろう!?と考えると、
如何に、会社利益だけを追求するのではなく、
人として、大事にされているんだな~ってことが分かる。
まぁ、それはともかく・・・
【一つ驚いたこと】
私には、こんなに同期がいたんだーって言う事実。
普段、同期が居ないから、何となく孤独感を感じたり、
最近では、同期とかどうとか考えないようにしていたから・・・
【一つ気付いたこと】
私は、新人だったんだーっていう事実。
上にも書いたけど、
新人とか、同期とか考えると納得行かないことが多い・・・w
特に、数字や業務の質と量の件。
ということで、自分を新人だって思わないようにしていたから。
【一つ勉強になったこと】
皆、頑張ってるんだなーってこと。
私は、出来る全ての力をかけて仕事をしていると言い難いから。
別に、サボっているわけでも、手を抜いているわけでもない。
ただ、自分はもっと頑張れる余力があるのを、
これまでの経験から感じているから。
【一つちょっと感動したこと】
MGRからの手紙。
熟練夫婦、じゃないけど、
ずーっと一緒にいると、お前はどうだ、とか、正直な気持ちをぶつけなくなる。
それを改めて今こうやって、
手紙 っていう形で気持ちを読むことが出来たこと自体が嬉しかったからっ!
【一つがっかりしたこと】
半年前(研修後)に、自分に宛てた手紙。
そこに書いてあったことば。
研修で学んだこと、生かして頑張ってますか?
きっと、いつもの様にやろうって決めたことを忘れているだろうから、
今後こそは・・ちゃんとやってるだろうね?
って言う内容。。。
ぬぉ・・・!
まずい。。。
また、いつもの感じになっている。。。。
研修で学んだこと。。。
=
なんだっけ?
思い出せない。。。。
【一つこの研修に来て一番良かったな~って思うこと】
プライベート面では、同期に会えたこと。
仕事面では、中長期的な目標が明らかになったこと。
これは自論なのだが、
女性は、現実主義だから夢を描くことが苦手だ。
だから、3年後どうなりたい?5年後どうなりたい?10年後・・
それが、年数が経つにつれ想像が難しくなり、
おもしろいことに、30年後、50年後の方の姿は何となくではあるが、
立てやすかったりする。。。
まぁ、ということもあり、
私には、中期的な目標がぶれることが多かったし、
そもそも、あんまり明確には考えられなかった。
それが、少し見えかけていた。
そのキッカケが、この研修にあるから、
今回の研修の最大のお土産は、それが見つかったことかな~って思う。
以上。
疲れたので今日は18時終わりの営業から、
直帰しました。。。。
来週から、お世話になっているMGRに恩を返すべく、
数字を積みまくります。。。。
積める様、努力します!
という感じですかね。