最近、よく思うこと。。。。


仕事をしていて、

目の前にいるお客さんさえ救えない。

ただ、お取引をもらってお金を頂くだけで、

何ら価値を残せていない。。。


自分自身の未熟さを感じつつ、自分のデキル範囲の限界を感じつつ、

どうしたら良いのか分からない、

できるんだろうケド、それをしてしまうと数字にならない、

その辺りのバランスが上手く取れず、、

結局、数字ばかり優先してしまっていて、

永遠に新規を追いかけ続けるという、

最悪なパターンであることに気付いた。


私の仕事は、本当に社会貢献になっているのか!?

目の前にいるお客さんの手助けになっているのか!?


・・・・


そんな中、100%そうでもないことに気付かされる出来事があった。


とあるお客様。


これは、私が学生時代にちょこっとお世話になったバイト先の会社。


去年のインターン時代、別媒体に掲載があるのを見かけて、

即TEL→→アポ完了→すぐ行きます

→初めての業界だったのでMGRに手伝ってもらって即準備

→電車で1時間半・・・・

→その1時間後・・・・

→ビックリするほどの額で発注!


その後も、半年間で4回お取引を頂いたお客様。


効果における評価はゼロ。。。。


最後のお取引依頼、会ってもくれなくなった。


ただ、私は、困っている担当者の方の顔が、

忘れられなくて、少しでもお手伝いしたいという気持ちだけで、

2週間に1回は欠かさずTEL。


言われることはいつも同じ。


どーせ、やっても意味ないじゃん!

忙しいから、切るよ。

ガチャ・・・(プツっ)


それを繰り返すこと半年間。


その日の朝も、プツってされた。

しかし、その日の夕方。


再度、別の用事があって電話したところ、

ちょっと、来てくれないか。。と。。。。


私は行く準備をささっとしていたところ、

どうやらその会社は私の担当から外れることが決まっていて、

告知まちの状況だったらしいのだが、

『そんなん関係ない!お客さんは、私に来てくれって言ったんだから』

と、通告を無視して、お客様先へ向かった。


結局、お客様は全て私に任せるからとだけ言ってくれ、

最終、信じられない内容の発注を頂いたわけであるが、

『その際、お客様に、担当が変わることになりそうなんです』

と、伝えると、

『いやぁ。。それはダメだわ。。

それやったら、新担当者から一円も発注しないから。。。』


と、 言ってくださったのだ。


私は、本気で泣きそうになった。


そう思ってくれるお客様が居てくれたことが、

何よりも嬉しい。。。


この一年を振り返っても、

9月達成した、10月達成した・・・、

7月○万売り上げた、8月○万売り上げた

そんなことよりも何よりも、

この一言が一番嬉しかったし、

きっと、5年後、10年後を振り返ったとき、

残るのは、数字ではなく、お客様の顔とかコトバとか、

そういうのだと思う。


それが私の大切にしている部分なんだろうなーって、

また一つ気付かされた。


そして、今後で言うと、

お客さんに必要とされるような唯一無二の存在になりたい。


そういうお客さんを一人でも多く作っていけたらいいなーって、

思った。




また、最近の会社統合による様々な波に呑まれてみて、

そもそも、自分が何を目指していたのか、

今後、どうして行こうか、という部分が見えなくなりつつあったのだが、

一旦、一から自分を見直す良い機会として捉えよう。。。