私は、某アカペラサークルに所属しているわけでして、
昨日は、毎年二回ライブハウスで開く、サークルライブの最終審査に出たわけです。

昨日は、私のバンドにとって、
最悪な条件でした。
風邪で熱があり、歌うのもしんどい子
体調は良いが、声が出ない子。
私も、密かに、体調不良で睡眠が全く取れてなく、激しい頭痛と声が出なくなるというハプニングも抱えてました。

リハーサルでは、、、
一言でいうと、初心者ですか?くらいの・・・
結構経験を積んできた私達にとって、信じられないくらいのできでした。
アカペラにおいて、メンバーひとりでも、調子が悪かったり、欠けてしまうと、本当につらいものです。
きっと、私を初め、皆も、不安を感じ、受かることを半ば諦めなければならないのか、という状況でした。。

リハーサル後、、
何とか、みんなでテンションをキープし、励ましあいながら、
歌は歌えなくても他の部分でカバーしようと、ステージングを入念に考えたり、
やれるだけのことをやり、声が出なかった子も少しはよくなり、自信を持って、本番を迎えました。

本番。。。
風邪の子も、一生懸命、
そして、それ以外のメンバーも風邪の子の分も精一杯歌いました。

本番後・・・
初めて、歌って皆で一つになった感がしたし、いつも以上に、達成感があり、本当に、最後まで諦めなくて良かった。
いつも以上に力が出せたとさえ思っていた。

結果は
落選・・・・

本当に納得いかなかった。
悔しくてしょうがなかった。

自分達の中では、
自分達が一番ステージを楽しんでいたし、
一番ライブっぽくなっていたし、
受かる自信がすごくあった。

でも、
そういうのを決めるのは、
客観的に聞いていた人だけであって、
そういうのを判断するのは自分らじゃないっていうのは
分かっている。
でも、本当に自信があった・・
だから本当に悔しくて、、どうしようもなかった。。

人生においては、
いくら自分が全身全霊を込めて
やったことでも、
それが
報われないことって多々ある。
でも、
結果が全て。
結果が出なければ意味が無い。
いくら、満足してて、これならいけるって思っていても、
結果が出なければ
それは、
自己満足に過ぎない。
今回のように、
音楽の審査となれば、誰もが納得のいく審査など不可能だけど、
何か足りないものが、あったからこそ落ちたのは確か。
原因のないところに、結果が生じる訳はない。。

確かに、
今すごくショックで、
一生歌いたくないくらい、
悲しい。。
でも、
何がたりなかったのか、
どうして、そういう結果になったのか、
そういう部分をはっきりさせて、
それを乗り越えないと、
今まで頑張ってきた、自分に申し訳ないと思う。
確かに、本当に、つらい。
もう、投げ出したくなるくらい、
つらい。。
でも、乗り越えなければ、何も解決しない。
苦しいことから、逃げちゃだめなんだ。。
立ち向かおう、、
立ち向かって、、
もっと、
成長するんだ。。

メンバーへ・・・(このメッセージを目にすることはないでしょうが・・) こんな悪条件の中、あのステージをできたのは、本当にすごいことだと思った。最高のメンバーです。本当、このメンバーでやってきて良かったって改めて思った。このメンバーなら、どんな苦しみも乗り越えられるよ。このメンバーとだったら。。そんな気がする。 人って、本当、大事だなって、、、思った。

そして、応援してくれてる人へ
本当に、感謝しています。
きっと、期待は裏切りません。
これからも、ずっと温かく見守ってください。