考えようでラッキー、アンラッキーは変わってく
こんばんは
昨日停電、浸水等の対策をしたのに全然大丈夫でした
本当ここは何もなくて良かった、うん
ちなみに学校では全授業が休講になりました
といっても木曜日はもともと授業無いんだよね
もし明日台風で休講とかだったら今日から⑤連休だったのにな…残念
今日はソウルシルバーをやりました
現在バッチ⑧個で、まいこさんと戦ってから各地を回ってます
パーティーはメガニウム、リザードン、カメックス、ジュカイン、バシャーモ、ラグラージで、全員レベル47です
次はルギアを捕まえに行こうと思います
今回は図太いルギアを捕まえます
じゃまた後ほど
バイバイ~
昨日停電、浸水等の対策をしたのに全然大丈夫でした
本当ここは何もなくて良かった、うん
ちなみに学校では全授業が休講になりました
といっても木曜日はもともと授業無いんだよね
もし明日台風で休講とかだったら今日から⑤連休だったのにな…残念
今日はソウルシルバーをやりました
現在バッチ⑧個で、まいこさんと戦ってから各地を回ってます
パーティーはメガニウム、リザードン、カメックス、ジュカイン、バシャーモ、ラグラージで、全員レベル47です
次はルギアを捕まえに行こうと思います
今回は図太いルギアを捕まえます
じゃまた後ほど
バイバイ~
恐怖心は強者をも弱くするから適当に考えて対処出来るようになればいろいろ勝てるようになるよちなみに
ここでの適当は、ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること、を意味する方の適当ね
こんばんは
毎日の日課のじゃんけんゲームやりました
今日の三回目の相手が竜王の人だったんだけどね
補足①、このゲームは83段階の階級があって、1番上の階級が竜王と呼ばれてます
補足②、下位ランクの人
でも優勝して賞金取る人はいます
補足③、自分も竜王です
ちょっと相手をひびらせるじゃんけんをしてたら簡単に相手の心が読めて若干余裕をもって勝てました☆
「なんでいちいちこんなタイトル長くしてんだよ、絶対わざとだろ」って思われてるタイトルでも言ってるけど恐怖心を持つと誰でも弱い方に流されちゃうんだよね
そこ突かれると誰も弱くなるんだよね、もちろん自分も含めて
某漫画で「恐怖と戦えるやつが強いんだ」と言ってるけど、半分はそうだと思う
恐怖を思考や行動に関与させないことが出来るんだからね
といっても元が弱かったら弱いけどね
驕っていると言われるけど自分はこのゲーム相当強いと思う
でも恐怖心があったりするから弱い時があるんだよね…
まだ恐怖心と戦えるほど人間出来てないからね
それが出来たら毎月優勝するのも夢じゃ無い!
まあ頑張ります
ちなみに今月第①週目を終えて57位でした
じゃまた後ほど
バイバイ~
PS、みなさん台風に気をつけましょう
こんばんは
毎日の日課のじゃんけんゲームやりました
今日の三回目の相手が竜王の人だったんだけどね
補足①、このゲームは83段階の階級があって、1番上の階級が竜王と呼ばれてます
補足②、下位ランクの人
でも優勝して賞金取る人はいます
補足③、自分も竜王です
ちょっと相手をひびらせるじゃんけんをしてたら簡単に相手の心が読めて若干余裕をもって勝てました☆
「なんでいちいちこんなタイトル長くしてんだよ、絶対わざとだろ」って思われてるタイトルでも言ってるけど恐怖心を持つと誰でも弱い方に流されちゃうんだよね
そこ突かれると誰も弱くなるんだよね、もちろん自分も含めて
某漫画で「恐怖と戦えるやつが強いんだ」と言ってるけど、半分はそうだと思う
恐怖を思考や行動に関与させないことが出来るんだからね
といっても元が弱かったら弱いけどね
驕っていると言われるけど自分はこのゲーム相当強いと思う
でも恐怖心があったりするから弱い時があるんだよね…
まだ恐怖心と戦えるほど人間出来てないからね
それが出来たら毎月優勝するのも夢じゃ無い!
まあ頑張ります
ちなみに今月第①週目を終えて57位でした
じゃまた後ほど
バイバイ~
PS、みなさん台風に気をつけましょう
備えあれば憂い無し、久々にコンビニで食料買った今日この頃
こんばんは
今日は対人社会心理学と心理学を受けました
対人社会心理学は対人認知(他者に関する様々な情報をもとに、その人の性格を判断したり、行動を予測すること)について聞きました
簡単にいうと対人認知は身勝手な判断です
ほとんど見ただけで決めつけてるわけだし
心理学は「心理学の方法」を学びました
内容は心理学研究法で聞いたことやいろんな法則を聞きました
パーソナリティ心理学は休講でした
時間が余ったので部室で囲碁やチェス、トランプのスピードやったりしてました
あとまたYesNoゲームもやりました
今回は何故か自分がどっちを出してるかばれて、少し自分をさらけ出してしまいました…
あと強い台風が近づいてるね
台風対策に食料買い込んどいた
停電になると食べ物が魚の缶詰しか無いんだよね
友達には一週間何も食べなくても生きていけるとか言ったけどさすがにきついからね、うん
明日は何事も無いことを祈ります
じゃまた後ほど
バイバイ~
今日は対人社会心理学と心理学を受けました
対人社会心理学は対人認知(他者に関する様々な情報をもとに、その人の性格を判断したり、行動を予測すること)について聞きました
簡単にいうと対人認知は身勝手な判断です
ほとんど見ただけで決めつけてるわけだし
心理学は「心理学の方法」を学びました
内容は心理学研究法で聞いたことやいろんな法則を聞きました
パーソナリティ心理学は休講でした
時間が余ったので部室で囲碁やチェス、トランプのスピードやったりしてました
あとまたYesNoゲームもやりました
今回は何故か自分がどっちを出してるかばれて、少し自分をさらけ出してしまいました…
あと強い台風が近づいてるね
台風対策に食料買い込んどいた
停電になると食べ物が魚の缶詰しか無いんだよね
友達には一週間何も食べなくても生きていけるとか言ったけどさすがにきついからね、うん
明日は何事も無いことを祈ります
じゃまた後ほど
バイバイ~