先日、兵庫県でJR福知山線の脱線事故がありました。



今日も学校から帰って来て、テレビをつけると、

この事故の報道をしていました。


そこで、疑問が。

メディアの方々はまだ置き石説について論議していたのですが、

僕は原因はそれじゃないと思います。

てか、メディアの方々は、他の番組を見ないのかなぁ?


昨日のあるテレビで、解説者らしき人がこう言っていた。

(言っていたことを、僕なりに解釈&まとめました


そう簡単に脱線するものではない。

レールの内側と、電車の車輪が接触していて、

(これは図がないと、分かりにくいが

スピードを出し過ぎても、車輪が回転しているので、

それなりに曲がれる。

しかし、スピードを出しすぎて、

危ないと思い、カーブの前で急ブレーキをかけると、

接触している部分で、車輪が回転を止めるので、

遠心力が外側にかかって、脱線する。

僕はこの説は正しいと思います。


色々な情報を見る限り、

あのカーブの線路は130㌔以上で脱線するらしく、

あの電車(207系)は120㌔が限界のはずだったのですが、

シミュレーションしたところ130㌔出るみたいなので、

ただ単に、スピードの出しすぎということもありますね。


とりあえず、スピードの出しすぎもしくはブレーキが裏目にでた

のどちらかだと思います。

んで、とりあえず置き石説はないかなぁ(笑


さて、真実は?