年少さんの上の子の登園始まって
明日で1週間になります
今週から午後2時までの保育で給食、お弁当始まってます。
お弁当、基本的に冷凍食品メインなので
そんなに早く起きなくていいか、と余裕かましてたら、レンチン、トースターなど意外と時間とられることがわかり、弁当日はすこし早起きする必要ありそう。

お弁当初日に、保冷剤かわりに自然解凍のおかず入れようと思ったのに買うの忘れててなかったのでとりあえず保冷剤いれました。保冷剤は事故の元とかになるしあまり持たせない方がいいのかなーとは思ったけど(特に園に禁止されてはいないが)
てかランチトートも保冷バックの方がいいよなぁ。
探したけどキャラものとかであまりいいやつがありません。キャラは来年飽きてるかもだしノンキャラの方がいいか。
めっちゃ遊んでるみたいでおやつたべたらすぐ眠気来ちゃいます。
手足に数々の傷?ができててそれを物語ってる。
男の子は激しい動きするからなぁ。
病院沙汰にはならない程度でお願いしたい。
そしてママ友はできるのか問題について

昨日のお迎え待機中に、私と同じく下の子ベビーカーできてた人とすこしお話しできました。
どうやら下の子同士が月齢近くて。
でもその方は年中クラスにもきょうだいがいてつまり三兄弟ママでした。
すごいベテランさんやないか



とりあえず顔見知りの人は出来たかなと思うので、あまりグイグイいかんと、マイペースを貫こうとおもう。深入りするお付き合いは苦手だし、あいさつとか当たり障りない話だけでいいです。
そのうち息子が遊ぶお友達が固定されてきたら、そのママさんともすこしはお近づきになれるかなと。
けど、男の子って女の子みたいに群れない生き物やから固定の友達できるのか疑問ですが💦