お久しぶりです。
第二子を出産して1か月たちました。
第二子(娘)ちゃん、
産院を退院後1週間は、おっぱいの飲みが悪くて片方だけ吸って力尽きる事が多く(ありとあらゆる手を使っても起きない
)、体重が増えているのか心配でした。

しかし飲む量も増えて、
なんなら1時間ちょいでお腹すいたー!と泣くこともでてきたりして。
なんせ2週間も早く生まれてきたから、予定日が来るまでは多分胃の大きさとか吸う力が未熟やったんやろうな。
予定日を過ぎたあたりで急に飲みたいという意思が出てきて。
やっぱり予定日ってちゃんと意味あるんだなぁと思いました。
そして1か月健診いって計測したら退院後プラス1.1キロになってました

息子のときはここまでは増えなかったので、
伸び率の意味では娘の方がすごい!
今のところお腹いっぱいにしてあげたらお利口に寝てくれて、抱っこしないと寝ないとか、夜全く寝かせてくれない…という手のかかるような事はありません。
なんなら夜まとめて寝るタイプで、授乳5、6時間空くこともあり私のおっぱいは出がいい方なので張ってきたら大変です

よく女の子はラクだよって言うけど、
まぁウチにも当てはまるのかな今のところ。
ただ、心配なのは乳児湿疹が酷い事、
便秘がち?なこと。
ウンチが1日一回大量に出ます。
まだ生後1か月というのに、小出しにしてくれない。
オムツから溢れそうでいつもヒヤヒヤしてます

もうそのうち新生児オムツでは受け止めきれなくなりそうでSサイズにしようかと思ってます。
湿疹はお薬もらって対処してますが、塗って綺麗になるときもあるけどまたポツポツでてきたりで、
よくなったり悪くなったり。
パパがアトピーもちなのでこれがアトピー性皮膚炎でないことを祈るばかり

赤ちゃんのことはそんな感じで、
長くなったので上の子(息子3歳)のことはまた別で書こうと思います

気力があれば…笑