先週の産まれる気配なし、の記事から一転

昨日、11/11に
第二子の女の子を出産しましたニコニコ
令和元年11月11日生まれ…
見事な1並びのラッキーガールちゃんですねおねがい


先週土曜日の37w6d 健診時には
子宮口閉じててまだですねーって話だったんですが。

翌日日曜日、ちょっと色々と歩き回っていたのが効いたのか…(別に早く産もうと思っての行動ではなくアセアセ)

PM10時半ごろに子宮がキューッと痛みだし、間隔測るともう10分おき。


え??いきなりー?ポーン


すぐに陣痛アプリで測ると1時間ほど痛みがコンスタントにある。
産院に連絡したところ、
え?土曜日まだ開いてないのになんでそうなるか?多分微弱陣痛でまた遠のくかもよ
と言われ。
もう少し様子見てねって事で電話切りました。

が、
日付変わってもほぼずっと10分おきだし痛みは増してるしで滝汗
陣痛ってこんなだったわ…とここでようやく3年ぶりの陣痛の感覚を思い出す。3年たってるとほんと忘れるもんなんやなー。

とりあえず0時ごろふとんはいって1時間ちょいは寝れたんだけど、
2時前にやはり痛くて目覚めて間隔も6から8分おきやし、やっぱりこれは…と思って、また産院に電話。

では入院準備してきてくださいねーっと言われ、
午前3時すぎに病院へ到着しました。


夜中に陣痛が始まり入院するのは上の子のパターンと同じ…
そういうところまできょうだいおんなじかよ!とニヤニヤ


旦那付き添いのもと、同居中の義父に車で送ってもらい、
病院着いたら子宮口3センチ真顔
もう5分間隔くらいになってたからそらそーだ。

陣痛はまだ弱いねーって事だったので
時間かかるやつかなと思ったらば…


あれよあれよと
陣痛は進み、間隔が一気に3分くらいになってあっという間に分娩準備へ…
陣痛、あー次来るぞ来るぞっていうその瞬間が特にこわくてもう逃げ出したい気分でいっぱいでした笑い泣き

しかし、
2人目って早く進むっていうけどほんとやった。

5時過ぎには分娩体制になり
ここからが上手いこといかないんだけど…
いきむ、呼吸法がほんとに難しくて笑い泣き
声出さないい!!口閉じて!!とベテラン看護師さんに軽く怒られながらも笑
なんとか無事に出産…しました。

病院着いてから4時間弱で産まれた。
時計見てビックリ。
13日も早まったから体重とか大丈夫かな、と思ってたけど、
しっかり2852gもありました。
予定日超過してたら普通に3000はあったのかな。

上の子のときは初産で、明け方くらいに病院入って昼過ぎまでかかったのに。
2人目こんなに早く産まれるとは思いもしなかったな〜

正産期入ったらほんといつ産まれてもおかしくないんだなぁと。
教訓にはなりましたが私はもう3人目など一切望んでないからいいんだけど。
現在妊娠中、妊娠希望の方にはぜひ伝えたい。

お産、無事終わってなによりーなんだけど

2人目産後あるある

後陣痛に

苦しんでます…

痛み止めをもらっています。
でもあんま効いてる気がしないんだな…
飲まなくても痛いよえーん

ダラダラとまとまりのない文章になりましたが
簡単に、出産レポでしたー。

今晩からいよいよ母子同室です。

夜中ちゃんと寝てくれる子でありますよーに!キョロキョロ