幼稚園、のびのび系としっかり系で悩んでたんですけど、
昨日、しっかり系のとこの見学会がありまして。
実際の保育のようすをみました。
30分程度なんだけど、
あーココはウチにちょっと合わなそう…と思いました滝汗

息子、親の目線共々。


しっかり系といっても、まだまだスパルタなところもあると思います。

ちょうど年長さんが運動会の練習をやってて
すごい組体操もしてたんだけど

先生は「運動会、感動しますよ!」と言ってたけど私には年長さんでここまでさせるかぁ?!と思ってしまったチーン

皆んな同じ体操服きて、
練習中1人も違う事したりせずビシッとしている…

年長さんにもなればそんなの当たり前にできるのかもだけどアセアセ
今の息子をみてると、2年後とかでもここまでできる気がしない…

保健師さんが言うこと、間違ってなかったわ。


そこはちゃんとした教育方針があるんだけど、受け取り方によったら全体教育!みたいな雰囲気なのでそれがなんか無理と思ってしまったアセアセ

もちろん集団で何かする事も学んでほしいけど程々にしてもらいたいというか…

こども園のほうのレベルで私は十分では、と思いました。
基本的な挨拶ができて素直で人の気持ちをわかる子になってくれたらそれでいいんです。

制服ありの方が楽なんかもだけど、
やはり初期投資がかかるし、
お腹にもう1人子どもがいるので…
ぶっちゃけお金あればしっかり系も考えてたかもしれん。やっぱ結局世の中金だ!と思わされる今日この頃。


説明会の段階ではどっちがいいかなぁと揺れ動いたけれど見学会でようやく踏ん切りがついた!
やはり百聞は一見にしかずですね。

そうこうしてるうちに
増税だし願書提出も残り10日ほどしかありません、、9月早いよ。

とりあえず一山越えられますように。
そしたらちゃんと第二子の名前やら出産準備とりかかれる。
お兄ちゃんのことでいっぱいいっぱいで本当第二子の事を置いてけぼりになってますアセアセ
お腹は勝手に大きくなって行きますが…
今のところ切迫とかなんもないのが救いですね
(不眠やら胃の圧迫やらマイナートラブルはあるけど)

という事で、
のびのび系こども園のほうに入れる事を目標にします。そこは面接もないから枠に入れることをただ願うしかないのですが滝汗

幼稚園といっても本当色々なんだなーと思いました。2件しかみてないけど…