最近、産後の細切れ睡眠に備えてなのか、4時から5時くらいに早朝覚醒するようになってしまいました。
おはようございます

もっと寝たい。
昨日は
義両親+家族3人で戌の日のお参りに行きました
本来なら安産祈願は5ヶ月戌の日と言われてるようなんですが、
予定してた日が大雨だったので、延期になり。
(1人目とは違い、息子を雨の中歩かせる事やらの負担があるし
)

6ヶ月入ってしまったけど遅ればせながらお参り。
息子のとき同様、こちら関西では有名なあのお寺
に行きましたが

平日午後からだとめちゃくちゃ空いてるんですね

旦那が午前中仕事だったから、午後からにしました。
息子のときは戌の日×土曜日だったから
駐車場から並んでたけど
今回はすんなり入れました。
そして境内に入っても参拝客とほとんどすれ違わない。
息子のときは、土曜日で人出が多いことが予想されていたからか、お寺の前でたまひよの通販のカタログとかマタニティグッズ試供品?配ってる業者さんが立ってたんだけど、今回はそういうのもなく…(お土産あるかなと期待してたのにw
2人目なので要らんっちゃ要らんのだけど。
平日と土日でこうも違うのかとびっくり。
ここは御守りが後日郵送で自宅に送られる形式なので、お参りして、腹帯だけもらって帰りました。
ちなみにいただいた腹帯はほんまのサラシ(布一枚)でとても普段使いはできません。巻き方もあるしめんどくさくてw
なので部屋に飾るのみ…w
普段の腹帯はピジョンかどっかのメーカーのマジックテープでとめるやつ使ってます!
6ヶ月に入っていよいよ妊婦体型になってきました。
もう着る服がないよ

マタニティレギパンにチュニック丈のトップスという、ザおばはんみたいな格好ばかり…
ワンピースもたまに着るけど息子のお世話があるとパンツのが動きやすいですからね。
体重も安定期までほぼ横ばいやったのに2キロ増えて。
さすがに+10キロは避けたいけど、過去最高に太りそうな予感がしますね

なんせ今回は塩分系よりも甘いものと午後ティーにはまっているので…糖尿病気をつけなきゃ

あっ。そろそろ性別のわかる時期なのですが…
昨日は午前中、健診もありまして。
エコーで見ると、男の子のシンボルがはっきり見当たらず…女の子でしょうかねー?という事でした。
さすがに来月の健診(24wごろ)にも見れなかったら多分女の子でしょう

胎動でもめちゃくちゃよく動くから男の子だよこれは…と思ってたのに違うのか

お転婆娘になるのかな…怖いなw
女の子となると息子のお下がりが着せられるもの限られるじゃんとか考えてしまうビンボー人なのですが

女の子がいざ産まれたら意識も変わるのかな。
ロンパース卒業してからの散財に気をつけよう。笑
でも、息子はしまじろうの妹キャラの はなちゃんが好きなので、女の子ならまさにしまじろうきょうだいとおんなじになるわけで。
良きお兄ちゃんになってくれるかな
