またまた間が空いてしまいました(笑)


年が明けてしまいましたね。
今更ですが明けましておめでとうございます。滝汗


今年は月1でブログ更新したいと思います。
できる限り…有言実行したい笑笑

息子は早いもので2歳5ヶ月になりました。

最近息子、とにかく重いです。測ってないけど、もう15キロ目前と思われます。

重いくせに電車内では抱っこを求められるから困ります笑い泣き
ベビーカーは、とうに卒業してしまいました。
1歳半すぎたあたりからベビーカーとかカート乗らせてもすぐ降ろせと騒ぐようになり、
うちがアパート住みなのもあり、出かけるたびいちいち持って下りるのが面倒になってきて乗らなくなりました。

息子は電車内以外の外では歩いてくれる方なんだけど、
見知らぬ街とか降り立つと、
場所見知りで怖がり歩きたがりません。
そんな中の15キロ抱っこは拷問に近いです。笑笑

人見知り、場所見知りは現在も継続中で、
お正月の親戚の集まりなんかは、息子にとって地獄です。
人が多ければ多いほど、私や旦那にベッタリさんに。

おそらく、密室に人がわちゃわちゃしてるのがダメなようです。
旦那の方の親戚の集まりは結構狭い空間に10人以上集まってたので、ご飯も進まず、同年代の従兄弟たちと遊ぼうともせず。

この三連休は、私の実家へ帰省してるのですが、うちの実家は建て替えてリビングがだいぶ広くなり、
今回一緒に過ごしてるのは私たち親子3人にじぃじとばぁばだけなので、
最初は誰この人たち?!ってなるけど、慣れてきたら自由にいつも通り暴れていますニヤニヤ

とまぁ、身体はめちゃくちゃ成長著しいのに情緒面はとっても慎重な成長ぶり。

言葉もそれゆえ同年代の子に比べるとあまり出てません。
男の子はゆっくりめだから、と色々聞いててそうだよね!とポジティブにいますが、よく考えたらあと一年ちょっとしたら幼稚園入るんですよね…

入園前までにどんだけ話せるようになるのか。

1歳半検診でも指摘されてたのですが、2歳になって経過を報告すると、やはりまだ遅め傾向ですねとの事で。
来週、発達の様子を保健センターへ見せに行くんです。
専門の先生に語彙の増やし方とか話しかけ方を教えてもらえるみたいです。

でも年明けてから結構語彙が増えてきてていい感じなので2語文ももうすぐかなぁー。

長くなりましたがこの辺で…
最初にも書きましたが今年はちょこちょこ更新頑張っていきたいです!(念押しw

最後にハッピーセットのトーマス!
今日から、参戦しました。
週末限定シールもゲットし、
引き当てたのは…

トーマスとハロルドでした!
シール貼りプラレールの時よりめんどくさいけど頑張った!!
ゲットしたものの何回か触ってほとんどお飾り状態です。
プラレールみたいに電池で動かないからね…つまらんのかなw

息子が唯一言えるキャラ パーシーグリーンハート は出ませんでした。
パーシーつぎは出ておくれ!