1歳すぎてますますパワフルになってきた息子。

離乳食(もはや、幼児食かな)ちゃんとたべてるから、もうおっぱいは不要なんですけど、やっぱり寝かしつけと夜泣きのときは授乳しないとで。多分精神安定剤的な。

しかし最近、ふとおっぱいを観察?したら、
右は妊娠前よりも小さくなりガーン
しぼみ具合にひどく落ち込み…ショボーン
一方左は、出がいいので日中あげないとまだまだ張ることもある。それゆえ、結果左ばっかりを授乳で、、
右と比べて2カップくらい違わないかっていう差ができています。

この差がどんどん広がると将来的にヤバいのでは?!ということに気付き、もう左のおっぱいも引退させるべきではと。。。

それより何より夜間授乳が
ここにきてしんどくてチーン
いまだに3時間おき、、へたすりゃ2時間おき。
抱っこ、お茶でごまかせるときはいいけど、
お茶も飲んでくれないともう諦めておっぱいに…

産後、
夜ぶっ通しで寝れたのは片手で数えるほどで
(よく3ヶ月とかすぎたらぶっ通し寝るようになった!とか聞くけどそんなの全くないんです…完母やから?)

でもそろそろ私が夜もちゃんと寝たいと思うようになりました。

息子がまぁパワフルすぎて日々体力消耗だし
まだ歩かなくていいけど歩きだしたらもっとヤバいだろうなと
(今ですら、毎朝栄養ドリンクのまないと過ごせなくなった)
ごはんのときのイヤイヤ?食べむら?もはじまる、遊び食べもはじまる、で1日3回はイライラ。

そして色々あって旦那にも最近イライラ!ムキー

もう日々何かしらイライラしててなおかつ細切れ睡眠で…スパッと夜間断乳しようと思いました。

予定では10/7を最後の夜間授乳とするつもりです。

しかし日中もやめるのはちょっと息子には酷かもなのでまずは夜間から、、
そしえ朝イチは欲しがればあげて、寝かしつけであげて、それ以外は一切あげない予定。

夜間あげないと日中のおっぱい執着がどうのとみたけどやってみなわからんよなぁ

1歳半までには完全におっぱいやめるつもりです。

とりあえず夜泣きをなんとかしたい、夜はちゃんと寝たいので…
がんばろう。グーグー