色々つまずきかけてます。
まず、
お昼寝スムーズにしてくれません…
もともと昼寝はガッツリしない子やけど一時間ぶっ通しで寝ることが少なくなった
そして前までは眠いと頭をかきむしり出すからすかさず両手を握って添い寝トントンして寝てたのに
最近はまた抱っこしないと寝ない。
しかも背中スイッチが敏感。
なんでや。。
ってか頭を掻くくせなんとかならないかなぁ。
眠いとそういう仕草するから
かさぶただらけなんです…
小児科で薬もらってぬるけど
ぬって傷がきえてまたひっかいて傷ができて、のくりかえし
旦那のアトピーを受け継いではいないよねぇ?とすこし心配です。
なんだかそういううまくいかないことがひさびさにあると、私も余裕なくなってきて、家事もやらなきゃなのに、、ってなって
息子の前でニコニコしていられなくなります。



↑今日ほとんどこんな顔してた。ぐずりが酷くて私も一緒に泣いてました。するとピタリと泣き止む息子。もう泣いてることがわかるのかな
6ヶ月、
離乳食ははじまるわ、
寝返りしだして色々と気を付けなきゃいけないことあるわ、
まだうちは大丈夫だけど
そのうち夜泣きも始まるだろう
新生児のときもツラかったけど
私いまのほうがツラいかもしれません。
っていうのはたぶん、離乳食のせいですわ(笑)
離乳食はじめてからなんか色々狂ってきてるんですよ。ぐずりが酷くなったのもそう。
みなさんの離乳食ブログみてると
野菜そのまま出すではなく色々アレンジメニューしててすごいなとただ圧倒され…
自分には息子のためにここまでできるだろうかと不安になります。
だからあんまり見ないようにしたほうがいいんかなと

同じくらいの月齢のひとのブログって参考になるとこもあれば
成長度合いとか比べて落ち込むこともあるから。
比べてもなんにもならんことはわかってるんですがね
自分なりの育児ってなんなのかまだまだ模索中。
まず、
お昼寝スムーズにしてくれません…
もともと昼寝はガッツリしない子やけど一時間ぶっ通しで寝ることが少なくなった

そして前までは眠いと頭をかきむしり出すからすかさず両手を握って添い寝トントンして寝てたのに
最近はまた抱っこしないと寝ない。
しかも背中スイッチが敏感。
なんでや。。
ってか頭を掻くくせなんとかならないかなぁ。
眠いとそういう仕草するから
かさぶただらけなんです…
小児科で薬もらってぬるけど
ぬって傷がきえてまたひっかいて傷ができて、のくりかえし
旦那のアトピーを受け継いではいないよねぇ?とすこし心配です。
なんだかそういううまくいかないことがひさびさにあると、私も余裕なくなってきて、家事もやらなきゃなのに、、ってなって
息子の前でニコニコしていられなくなります。



↑今日ほとんどこんな顔してた。ぐずりが酷くて私も一緒に泣いてました。するとピタリと泣き止む息子。もう泣いてることがわかるのかな

6ヶ月、
離乳食ははじまるわ、
寝返りしだして色々と気を付けなきゃいけないことあるわ、
まだうちは大丈夫だけど
そのうち夜泣きも始まるだろう
新生児のときもツラかったけど
私いまのほうがツラいかもしれません。
っていうのはたぶん、離乳食のせいですわ(笑)
離乳食はじめてからなんか色々狂ってきてるんですよ。ぐずりが酷くなったのもそう。
みなさんの離乳食ブログみてると
野菜そのまま出すではなく色々アレンジメニューしててすごいなとただ圧倒され…
自分には息子のためにここまでできるだろうかと不安になります。
だからあんまり見ないようにしたほうがいいんかなと


同じくらいの月齢のひとのブログって参考になるとこもあれば
成長度合いとか比べて落ち込むこともあるから。
比べてもなんにもならんことはわかってるんですがね
自分なりの育児ってなんなのかまだまだ模索中。