こんにちはカナヘイピスケ

わが家、4日から旦那が仕事でもうとっくにお正月モード解除されてますとびだすピスケ1サッ

今年は、乳腺炎を警戒してお餅食べなかったから、ホントにお正月って感じしなかったなぁ。もち好きなのでホントに残念でした大泣きうさぎ大泣きうさぎ


そして、息子がいるので、カウントダウン番組とか年始のテレビ番組みてもいつ起きるかな、とか授乳しなきゃというのが頭にあって楽しめず滝汗

前記事では義実家と実家のはざまでのいろいろな愚痴を失礼しました……

寒かったけど私も息子も風邪ひかずに3日間すごせたから結果良かったです。

こういうお泊まりも年に1、2回のことなので我慢も必要ですかね。。

いつもは3食用意したり家事もしないといけないけど、
義祖父家に滞在してる3日間は、それも免除され私は息子のお世話に集中できた。

ほんとは嫁としてもっと手伝いに動かねばなのかもしれないけど、ずっと座ってましたあんぐりうさぎ

では。

旦那のいとこの子どもちゃん、姪っ子ちゃんとの3ショットカナヘイきらきらつながるうさぎ





まんなかの男の子が息子より2ヶ月前に産まれたのに、体重が息子のほうが重いのです。
産まれたときの体重が一キロくらい違ったからかな。


抱っこさせてもらったらほんの500gくらいの差かなと思うのですが、軽かったカナヘイびっくり

姪っ子ちゃんは1才3ヶ月、歩きはじめてまぁ目が離せない。。

息子も来年こうなってるのかと思うと、、そして男の子なのでこの姪っ子よりもすばしっこくなってたら手に負えなそうガーン


しかし赤ちゃんがいっぱいいると大変だけど癒されますカナヘイハートつながるうさぎ

この子達はみんな旦那のほうの親戚になるので、、私のほうにはまだ息子しかいないのです。
私の弟夫婦にも、いつか可愛い子が産まれますようにつながるうさぎ
姉の自分がいうのもなんですがイケメン×美女夫婦なので絶対可愛いこと間違いなし(笑)