来週(木)に1ヶ月健診あります。
はや!!びっくり
魔の3週目入ってから、なんだか1日1日が嵐のようにすぎてます。

泣き止ませるのもなんとなく慣れてきたからかな。
最初は、いつまで泣くんだろ…お母さんもはやく寝かせてくれよ。。とイライラしてましたが、いまはイライラもするけど勝手に泣いておけー!と少し俯瞰で見れるようになってきた。

1ヶ月健診、タクシーで抱っこひもでいこうと思って昨日から装着練習してるのですが、
ネットやらブログみてると抱っこひもで行くこと自体、あまりオススメされてないようでアセアセ
ベビーカーのが楽だよとか。
ちなみにベビーカーは買ってないから選択肢にありません。

たしかに、抱っこひもつけてるときはいいけど健診中脱いだときの荷物になるなぁ、とか
着脱慣れてないのにいきなりお外デビューでつけるのは不安やなぁと、、

なにより、首すわり前の赤ちゃんを縦抱っこが恐ろしい滝汗
付け方合っててもね。
身体全体ふにゃふにゃだから締め付けるのがかわいそうに思える。

いまや抱っこひも当たり前の世の中ですが、首すわり前の使用に関してはやはり安定感が心配ですね。。


結局おくるみ抱っこでいいような気がしてきました。
そして我が子と二人だけでいこうとしましたがやはり付き添いで義母についてきてもらったほうが安心かな~。。(旦那は休めないので)
ひとりで行けなくてこの先の予防接種とかどーするの!と言われそうやけど。

もう1ヶ月というけど、まだ1ヶ月、、まだまだ母としては未熟です。
もう少し、甘えさせてもらおうか。