もう1週間前の出来事になってしまいましたがっ。
簡単にレポしてみます~
☆1日目☆
メンバーは女4人、男7人の計11人。
そのうち男子②人は、他大学の人です(笑)
ゼミの男子の知り合いだそうで。
あと、私が旅行当日に初対面を果たした人が計3人いましたww
(これがどぅも完全にはっちゃけられなかった原因か・・・)
なんとも奇妙なメンバー構成でこの合宿は行なわれます。
朝8時くらいに集合しまして、JR姫路駅へ新快速で向かいました。
はじめて降り立った姫路駅はなかなか栄えていました。そりゃそーか・・・
なんか金沢みたいな雰囲気がしました。
そこから市バスに乗って小豆島行きのフェリー乗り場へ。
着いたら、同じ大学の軽音サークルご一行様(100人超えるらしい)がゾロゾロおりまして。
みんな楽器入りの黒いケースを背負って、運動会の入場行進のように歩いていたのでウケました。
さぁフェリー出発
軽音サークルだけじゃなくて幼稚園の遠足みたいな団体もいたので、席が詰まりに詰まってました・・・
うちらは進行方向と平行に並んだベンチシートみたいなのに座るハメに。。。
着くまでは各自お昼ご飯食べたり、早々とクリアアサヒを空けて飲んだり(笑)、大富豪してたり、デッキで写真撮ったりしました~
ただ、日曜日だったこともあって周囲が家族連れ多くてどーも落ち着きませんでした・・・
そんなこんなで、約1時間半で小豆島へ着きまして。
乗り場から宿泊先のロッジの専用バスがきてたのでそれに乗ってロッジへ。
山道なんですがところどころ海が見えて景色抜群でした~~
なんだか実家の北陸にあるようなのどかなところです。
(小豆島は一応「島」なんですが、ちゃんとコンビニやスーパーはありますww)
30分ほどでロッジに着いて、
フロントで手続をしていると、なぜかロッジの従業員の方からところてんをふるまって頂きました!
11人の大人数で来てるのにわざわざありがたいです☆
ところてんって人生で食べた記憶が1回あるかないか・・・なくらい、滅多に口にしないモノなので
まさかこんなところで食べられるとは思いませんでした(笑)
そして最初のイベント、「プールで遊ぶ」 開始~~。
しかーし、私は先月の岡山につづいて女の子の事情により見学となってしまいました
プールといっても水深1メートルのすごいちゃっちぃやつなんですが。みんなスゴイはしゃいでました(笑)
オリンピック期間中だったからリレーとかしてたな。
あとわけのわからないゲーム・・・
とても大学4年がすることじゃないことをしておりましたww
オリンピックといえば、その日の夜にロッジから少しはなれた体育館みたいな施設で
ミニ運動会みたいなんをしましたよ。
2人3脚とか・・・トランプめくり対決とか・・・ボール的当てとか・・・ビンゴとか(これスポーツじゃないかw)
ちゃんと点数つけあって、1位の人にはクオカードが賞品として当たりました。なかなかおもろいこと考えたね^^
ミニ運動会終了後はヘトヘトで就寝・・・となると思ったら
男子部屋の4人が女子部屋にやってきまして、トランプが始まりましたー。
ババ抜きとかじゃなく、けっこう頭を使うゲームでして
平民、狼、魔術師と役割をあたえられて、平民が狼に襲われたら終了、という
騙しあいのゲーム。
その場でルール教えてもらってやったので、なにがなんだか分からないまま参加してましたが
私は正直者なので嘘をつくゲームとかアカンわぁって思いましたww
ほとんど黙ってましたもん。
まぁ喋らなきゃ狼に殺されずに済むんでそれも一つの戦い方だけど。
うわー
なんか1日目だけで結構書いてしまいましたね。
続きは気が向いたら書きます(おい)
4枚しかないですが写真見たい方はどうぞ。
↓

2008☆夏の思い出
>>スライドショーで見る