先週末から、2日に1回の割合で食べてるんですけど・・・
うますー
こんな美味かったっけそうめんって。
しかも、2分くらい茹でるだけでできるし。
そうめん、昔はどうも「つゆ」の味があまり好きじゃなくて・・・。
でもいまはワサビを食べられるようになったから、ワサビ効果でつゆの味が薄まってくれて食べられるようになったんかなー
それプラス、土用餅っていうあんころ餅を食べた。しかしこちらはビミョー。餡の味がダメダメ。砂糖の味しかせぇへん。
・・・て、最近無意識のうちに関西弁が出てる自分に気づいた。
~してるん?とか
~してへん。とか
地元では「~してるんか?」って言うんだけど、
「るん」で止められるようになったよ最近。
でも実家で父母と話すときはちゃんと訛りが復活してるんだよなぁー。
ただ、弟と話すときは実家にいても関西弁になるかな??弟も関西住みなので。
まぁ喋る相手によって使い分けられるようになったっていうだけのことです。笑
そういえば卒論ですが、自分がいま何に興味あるかを書き出してみたらますます何を書こうか分からなくなったよ。。。
対象がありすぎて。
ってか、自分の体験をつらつら2万字も書けるかっていう・・・
自己体験から社会学にもっていくのが一番楽な方法なんだけど
その体験をつぶさに語れるほどのことをしていない・・・
小さいことならあるけどどれだけ広げられるか?ってところだし
うぉーどうすればいいんだ;
とりあえず今週中に決めなアカン~~