猫の聴覚について | わたるヌコ大好き人間、富士山に魅せられて。。

猫の聴覚について

必死でしっぽなめなめ(゚Д゚)
暴走機関車けんしろーーー-091220_1950~01.jpg


なんとなく皆さんもご存知
猫についてご存知の知識を
なんとなく書いて見ます笑


【耳および聴覚】
耳介に多数分布している
毛細血管を収縮、拡張させたり
することで耳介でも体温調節
している\(^ー^)/

ちなみに…
鼻で温度を感知するらしい。

内耳の三半規管など平衡感覚器
がよく発達してる。
だから地上だけでなく高さ含め
立体的な環境で生活するために
適応してるんですね\(^ー^)/

猫の五感のなかで最も優れて
いるのが聴覚(゚Д゚)!!
6万5000ヘルツの高周波の
音まで聞き取れるんだ!
ネズミの音とか聞き分ける。

ちなみに…
電化製品とかから発せられる
微弱な音には強いストレスを
感じるらしい…

でもTVの上が好きな猫とか
いるのはきのせい(´ω`)?


猫の目の色や被毛の色と
聴覚障害には遺伝的な関係が
あって白毛で青目の猫には
聴覚障害をもつ猫もいるんて!