蒸し暑い日が続きます。



第5回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト ジュニア大会 作品募集


5回目の駅弁コンテスト。

3回目からジュニア部門ができ、たくさんの応募をいただいていました。

子供の創造力、親子で楽しむこと、食に興味を持つ、、駅弁コンテストを通じて食育につながっていけばと思っています。

そんな今年は ジュニア大会 として5回目を開催です。

奇想天外な発想、創造力を期待して、たくさんの応募をお待ちしてます!



詳細です↓



第5回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト ジュニア大会


応募内容

北区をイメージした駅弁を募集します。

イメージの対象は、人、物、場所、行事や出来事、思い出、歴史、これからの北区像、、など北区に関することなら何でもOK☆ みんなで北区らしい駅弁を考えよう!


指定食材

「ごぼう」 と 「にんじん」

作品の中で、どちらか(両方も可)を必ず使ってください。使い方は自由です。


応募方法

専用応募用紙に必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。

○専用応募用紙は7月14日以降、下記のホームページよりダウンロードできます。


専用応募用紙を使わない場合は、A4サイズの用紙に必要事項を明記の上、ご応募ください。



応募締切

2008年 9月13日(土) 必着


応募資格

1990年4月2日以降生まれの個人、グループ、団体の募集を行います。

(グループ、団体の場合は、代表者が1990年4月2日以降生まれの方)


選考方法、発表日程

○第1次審査(書類審査)

ご応募いただいた中から、8作品を選出します。審査結果は10月10日までに応募者全員に連絡します。


○第2次審査事前説明会

2008年10月25日(土)


○第2次審査(実演試食審査)

第1次審査を通過した作品を実際に作っていただきます。

会場 北区立赤羽文化センター料理室

日時 2008年11月8日(土)



お問い合わせ

「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」実行委員会取次連絡先 (財)北区まちづくり公社

電話 03-5959-2365(受付時間 8:30~17:15 日月祝日を除く)


ホームページアドレス http://www.ekibencon.com/

7月14日以降、上記のアドレスから専用応募用紙をダウンロードすることができます






たくさんのご応募お待ちしてます(^-^)/






梅雨入りですね。



第5回目になりました、駅弁コンテスト。

先週金曜日、公社にて実行委員会。

今年度の日程の決定、各担当の決定、、、再び1年が始まりました。



そして、、新たなプロジェクトが?!

はてさて どうするどうなる 新プロジェクト






実行委員会後、東十条の夜へと実行委員は消えていったのでした。

それにしても、今回の実行委員会、なんだか若さを感じましたね。



実行委員会





コンテストの募集日程はまた連絡いたします。




実行委員 南原



玄関先に虫君がいました。

死んでいるみたいだったので、桃を与えてみると蘇りました。


更新者:実行委員T.I

中国地方以南では梅雨明けしたようですが、東京地方はまだぐずぐず蒸し蒸しのお天気が続いています。

早く真夏のカッとまぶしい空を見たいものですね。
さて、お天気はそんな具合でももうすぐ八月。どこからともなく盆踊りの太鼓の練習の音が聞こえてきて、

担ぎ手募集のポスターが町会の掲示板に貼られているのを見たりすると、今年もお祭りがもうすぐなんだぁ、と

子供でもないのにちょっとウキウキしたりします。これって、郷愁に近い感覚なんでしょうか。

やはり「地元のお祭り」には「ふるさと」を感じさせるものがありますね。


北区の夏のお祭りといえば、特に区の無形民族文化財である

「王子田楽」 が奉納される王子神社の祭礼(槍祭り)(今年は8月4、5日)が知られています。
「王子田楽」は中世から受け継がれてきた伝統芸能ですが、戦争のために一時中断廃絶してしまい

40年後に地元の熱心な有志の尽力により復興を果たしました。華美な花がさを付けた八人の児童がおどる

形式美ある舞。今年は8月5日(日)午後5時から王子神社境内にて奉納されます。
 また、祭りといえば神輿だぁ、という方に。隔年毎の本祭りの時には、氏子領域内の町会の神輿十数基による連合渡御も行われ、早朝から木遣りの声や拍子木の音で境内はにぎわいます。そしてそれらの神輿が神社を出て整列し一斉に担ぎ上げ勢揃いする様は必見です。残念ながら今年はカゲと言って本祭りではないので連合渡御は行われませんが、各町内ごとに神輿や山車が巡廻します。真夏の炎天下に担ぐ神輿、中継所で出される冷たい飲み物のおいしいこと、請け合いです。

 またこの夏、区内のいろいろなところでも、お祭りや盆踊り、縁日が開かれます。
王子・赤羽季節のイベントhttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Search.html?request=NEXT_MONTH&ODEKAKE_ID=11&DATE=2007/08&EVENT_CATEGORY_ID=57&AREA_L1_ID=21
 地元のお祭りに参加して、ぜひ北区版ふるさと情緒に浸ってください。

 さて、ここ北区には一年を通して昔から続く行事や祭り、また近年催されるようになったお祭りやイベントがまだまだたくさんあります。祭り好きにとっては一年中ワクワクですね。

北区の祭・歳時記→http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/bunka/a02_21.htm
北区イベントガイド→http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/kanko/event/index.htm
商店街イベント→http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/event/192/atts/019220/attachment/attachment_1.pdf


(祭り好きな実行委員A.Yでした)