セルフサービスで井戸から水を飲む野良牛。インドではこれが当たり前?
インドの人口12億人の8割を占めると言われているヒンドゥー教徒。
そのヒンドゥー社会では、牛が神聖な動物として扱われているというのは有名な話。
でも、野良犬のように野良な牛が多くいる事はそれほど知られていないのかもしれない。

角を井戸のレバーに引っ掛けて器用に水を汲み上げる野良牛。
日本ではありえない光景だけれど、インドの人々にとってはそれほど刺激的ではないようで、自転車で通り過ぎる人も見向きもしないとか。
なに?インドの牛ってみんなこんなに賢いの?
ついでに、牛のいるインドの街の風景。
なお、野良牛を捕まえたら賞金が出ると言う話もあるとかないとか。
牛をたくさん捕まえて、職業欄に「バウンティハンター(賞金稼ぎ)」なんてのもアリなのかも。
画像引用元:YouTube
そのヒンドゥー社会では、牛が神聖な動物として扱われているというのは有名な話。
でも、野良犬のように野良な牛が多くいる事はそれほど知られていないのかもしれない。

角を井戸のレバーに引っ掛けて器用に水を汲み上げる野良牛。
日本ではありえない光景だけれど、インドの人々にとってはそれほど刺激的ではないようで、自転車で通り過ぎる人も見向きもしないとか。
なに?インドの牛ってみんなこんなに賢いの?
『brilliant cow』
ついでに、牛のいるインドの街の風景。
『The Cows of India』
なお、野良牛を捕まえたら賞金が出ると言う話もあるとかないとか。
牛をたくさん捕まえて、職業欄に「バウンティハンター(賞金稼ぎ)」なんてのもアリなのかも。
画像引用元:YouTube
河童が覗いたインド (新潮文庫)/妹尾 河童![]() ¥620 Amazon.co.jp | インドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも (アルファポリス文庫)/さくら 剛![]() ¥672 Amazon.co.jp |