遅めのおはようございます。
圧倒的に出遅れました。
朝からコメントを読ませて頂いておりましたが、相変わらず赤裸々にご自身の闘病や経験談を詳しく教えて下さる様なコメントも多く、参考にさせてもらっております。
沢山頂くコメントの中に
治療開始までの間ネガティブになってしまう
どうやってメンタルを維持するのか
と言う様なものがありまして。
これに関しては僕も病気になる前から持っている悩みの一つでもあるのでピックアップさせて頂きます。
そう考えてみると答えはわかりませんが、対策の一つとしては
"自らやろうと決めた事"に追われることによって余計な事を考えなくなるのではないでしょうか。
ポイントは"自ら計画を立てる"という事です。
"やらされている"という意識では意味ないと思います。
ちなみに
僕の場合ネガティブから抜け出したいという気持ちが前提としてあるので、決してネガティブを否定しているわけではありませんよ。
時間があればネガティブ肯定編も書けたらなと思います。
ですが、やはり周りの方々に明るく振舞って頂いているのにも関わらず、ネガティブでお返事する事の先には
もはやお互いが望んでいない結果が待っている様な気がするので。
何度も言うようですが、「病は気から」だとすれば
余計なことは考えずに"自らやろうと決めた事"に追われることがあらゆる病気から身を守る方法の一つなのかなと思う今日この頃でした。
それではお待たせ致しました。
初詣のおみくじのんちゃん(misono)編
どうぞ。