東京の地下鉄でネットが使えるように | アメブロで集客を10倍にするブログ

東京の地下鉄でネットが使えるように

おはようごいざいます。
ワクワクの和久井です!

 知らない間に便利に進化していて、それが当たり前になっているものって、たくさんありますよね。

 冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビが三種の神器といわれた時代もあれば、カラーテレビ、クーラー、自動車が新三種の神器、デジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビがデジタル三種の神器。そして携帯電話にパソコン、さらにスマホ。

 いまや現代人のライフスタイルを変えてしまったものばかりですが、大々的に今日この日をもってすべてが切り替わりますというものではありません。
 開発が進み、完成した商品が発売され、徐々に普及していった結果、多くの人たちに定着していきました。

 昨日、3月21日は私たちの身近なあるものが変化した日でした。
 気づいた方はいるでしょうか? 目には見えないけど、私たちが割と簡単に実感できる、あれです。

東京メトロ全線で携帯の電波が受信可能に 日テレニュース24

 21日正午から「東京メトロ」の全ての路線で携帯電話の電波が受信できるようになった。

 東京メトロは、21日から全ての路線で携帯電話の電波が受信できるようになり、走行中の車内でメールの送受信やインターネットの利用が可能になった。



 以前は携帯不通地帯だった地下鉄。まず2012年3月30日から、一部区間で電波が開通。


「わかりにくい東京の地下鉄で、行き先へのルートを探そうにも、駅に着くたびにわずかにつながる電波ではどうしようもない」


 そんな時代が続いていたのですが、そういえば最近は、地下鉄でも路線によっては安定的にネットにつながるようになっていました。


 さらに一歩進んで、昨日から東京メトロ全線が電波で覆われました。


 通話するなんてのはマナー違反ですから論外ですが、ネットが使えるのはいいですよね。


 ただこれ、携帯電話を鳴らされたとき、以前なら「地下鉄に乗っていて」と言えたのですが(居留守ってわけじゃないですよ)、相手には呼び出し音が鳴ってしまうわけです。


 一億総ケータイ時代になってからというもの、自分がかけた電話に対して「なぜ出ないんだ」というストレスを感じる人が多いようです。


 私のようにノマド生活、あちこちに動き回っていることの多い仕事では、やむを得ない理由で電話を受けられないこともしばしば。



「ドライブモード」というのがありますが、もっと気軽にボタンひとつで「電車移動中モード」「お食事モード」「お休みモード」を用意してくれて、それぞれに応じたメッセージが流せるといいのですが。


 スマホとは別に、通話に特化した、二つ折りタイプのこうした秘書機能を持った「オフィスフォン」どうでしょう? ビジネスパーソンには意外と需要があって、売れると思います。


 携帯電話会社さんいかがでしょう?笑