いつもありがとうございます
プリザーブドフラワー専門店コルロールの須田です。
3月に入って、いきなり冬に逆戻りしてしまいましたが、
今日はちょっと暑苦しく語らせてください…!
1. ルノワール「春の花束」から生まれた作品たち
この一年は、ルノワールの「春の花束」にすっかりハマってしまい、
気づけば5つの作品を作っていました。
もともとはクリエイティブクラスのレッスン用に、
大きなブーケとアレンジを作ったのが始まりでした。
ホワイト、淡いピンク、淡いパープルにブルー
そしてアクセントにイエローやオレンジなど
たくさんの色を使っているにもかかわらず、
やさしくてワクワクするような色合わせの魅力にハマっていきました。
「もっと多くの方に、このルノワールの色彩を楽しんでもらいたい」と思い立ち、
小さなアレンジやブーケも作りました。
オンラインショップでもルノワールのブーケやアレンジが好評で
「そうでしょう、そうでしょう…!」なんて思いながら眺めていたら、
今度はリースまで作りたくなって、できたのがこちら。
作るたびに花材や色味を少しずつ変えて進化していく過程が本当に楽しくて、
「やっぱりルノワールってすごい…!!」ってしみじみ噛み締めています。
ルノワールの色彩は、見ているだけでウキウキした気持ちになるから不思議です。
そしてもうひとつ、最近アトリエにやってきたのが、ずっと憧れていたキューバチェアです。
何年も前から気になってはいたものの、アトリエは広いわけではないので、
「ラウンジチェアを置いたら、椅子だらけになっちゃう…」とずっと迷っていました。
実際、スツールなどを合わせると、アトリエにはすでに8脚も椅子がありまして...。
ただ椅子だけあっても、休憩や食後にくつろぐことができず
ついついベッドに横になっては寝過ぎる
→仕事に差し支える…という悪循環に陥ってました...汗
「さすがにこれはマズい!」と思い、憧れのカール・ハンセン&サンのMG501キューバチェアを導入しました。
いざ使ってみると、想像以上に快適で、腰掛けるだけで別空間に連れて行ってくれる心地よさ。
いまでは「この椅子に座るために仕事を頑張ってるんじゃないか」と思うほど、お気に入りです。
ちなみにこっちゃんも気に入っております....
3. ときめきが生み出す心地よい暮らし
ルノワールの色彩から生まれたプリザーブドフラワーも、
ずっと憧れていたキューバチェアも
どちらも私にとっては「ときめき」から生まれたもの。
その小さなときめきが、暮らしやアトリエの雰囲気を大きく変えてくれました。
毎日目にするたび、座るたびに心が喜んでいる瞬間が増えた気がします。
これからも、そんな小さなときめきを大切にしながら、
皆さまの毎日が少しでも彩り豊かになるような作品づくりを続けていきたいと思います。
そして来年の 20周年に向けて、企画を準備中です。
「来てくださった方と一緒に楽しむ」ことを目標に、クリエイティブメンバーと一緒に
進めていく予定です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
クリエイティブメンバーのルノワールのブーケ^^
応援ポチよろしくお願いします!