★★女性ホルモン不足は美容の大敵!その2★★
-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?
腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!
詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
-------------------------
★★女性ホルモン不足は美容の大敵!その2★★
老化を進めてしまい、
それはやがて肌や身体に現れてきます。
■体温
エストロゲンは視床下部にある体温調節中枢に影響を与え、
体温を下げる働きをします。
もう一つの女性ホルモンであるプロゲステロンは
体温を上げる働きをします。
そのため、女性は高温期と低温期が交互に訪れるます。
しかし、エストロゲンが不足すると体温が下がらないので、
更年期には特有の、のぼせ・ほてり・多汗のような
体温上昇に伴う症状が現れてしまうんです。
■髪
エストロゲンは幹細胞が分裂して毛を
成長させるようにという指令を与えコラーゲンを
作って潤いのある抜けにくい髪の毛にしてくれます。
更年期の頭髪の抜け毛やパサパサ感は、
エストロゲンの不足が原因なんですよ。
■骨
エストロゲンは骨の成長や骨量の維持、
増進に重要な役割を果たしています。
骨芽細胞の増殖を促して骨の産生を高める他、
カルシウムを骨に沈着させる働きをする、
活性型ビタミンDやカルシトニンの合成を促す作用もしています。
エストロゲンの分泌が減少する閉経期には、
骨粗鬆症になり易くなります。
ホルモンバランスを保つためにも、
できるだけストレスをためず、
規則正しい生活習慣が送れるよう心がけましょうね。
感謝を込めて
★★スキマ時間にできるリフトアップのツボ★★
◆アゴのたるみ、フェイスライン
●ツボ解説
ちょっといつものツボ押しを簡単にしました!
まず、両手で頬つえをつくように軽く頬、顎の下を確認します。
今の状態を憶えておいてください!
それでは右側から。
1.まず、頬つえをついていた手をアゴの下から引き上げるように流して、
手のひらの下、親指と小指を寄せるとできる、手のひらの山が、エラにくるようにします。
ここは引き上げのツボ、頬車(キョウシャ)があるところです。
2.この状態でエラを押さえたまま
手のひらはエラに置いたまま、少し指先を広げます。
指先が、天井に向くように手を広げていきます。
●ポイント解説:
3.ニコッと笑顔で深呼吸。
息を吸って、息をはくときに、手のひらは、
エラを押さえたまま、ゆっくりと小指が耳の方へいくように
手を回していきます。
ぐーっと頬が引き上がっていきます!!!
キョウシャを指圧しながら手のひらを回して、ナナメ上へより引き上げましょう!
これを3回行います。
最後に確認です。
もう一度、軽く頬杖をついてみましょう。
おっ!
ちょっと顎まわりがすっきりしていませんか?
慣れてきたら左右動時に行いましょう!!!
■重要ポイント:
頬車(キョウシャ):頬の張れ、首まわりのコリ・痛み、
歯の痛み、口角のゆがみに効くツボを刺激して
さらにほほのタルミの原因の筋肉(咬筋などの咀嚼筋)を
ストレッチして、フェイスラインを改善していきます。
▲効果:
リフトアップ、あごのたるみ改善、あごの肉付き改善、エラのはれぼったさ、
首のシワ改善
美容法が好きなお友達がいたら、ぜひ転送して教えてくださいね!