★★骨格のゆがみを正して、便秘解消! その2★★

-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?

腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!

詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓   ↓   ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/ 
-------------------------

★★骨格のゆがみを正して、便秘解消! その2★★

■頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸のずれは、
 自律神経のバランスを乱し便秘を誘発する!

 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸がずれると、頬の筋肉がたるみます。

 すると、脳はその筋肉を縮めるための命令を
 出します。

 頬の筋肉というのは、
 咀嚼にかかわる重要な筋肉であり、
 脳にとっては生命維持のキーとなる
 大切な場所なのです。

 そこで、脳は自律神経の交感神経を
 優位にすることで、
 筋肉を縮める命令を発します。

 この命令により、
 全身が交感神経優位の状態となります。

 交感神経が優位の状態とは、
 全身が戦いモードに入るのと同じ状態です。

 気持ちを高揚させて敵を向かい打つわけですから、
 排便をしている場合ではありません。

 当然、腸の動きは鈍くなります。

 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸がずれると、
 人間の体は24時間、
 常に戦いモードとなり、 
 排便のタイミングがなくなってしまうのです。

 この状態は、頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸の
 ずれを正すまで続きます。

 戦いモードですから、
 忍者がいつ襲ってくるか分からない殿様のように、
 夜もおちおち眠ることができず、
 便がS字結腸まで降りてこなくなります。

 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸のずれを正せば、
 自律神経のバランスが整い、活動モードは、
 日中の必要な時のみ発動されるようになります。

 副交感神経とは
 拮抗する神経が働き、排便を促すようになります。

 また、「頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸がずれている」
 という信号は大きな脳神経を伝わってくるため、
  脳にとって大変大きなストレスとなります。

 先ほど、ストレスと腸の動きには
 密接な関係があるとお話ししましたが、
 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸がずれていると、
 意識しなくても脳はストレスを感じているのです。

 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸の
 ずれを正す治療を行った、
 便秘に悩む患者さんの8割以上が、
 喜んでいます。

 便秘がなかなかよくならない方は、
 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸のずれを
 疑ってみてはいかがですか?

 頸椎・下あご・骨盤・重心バランス軸のずれの
 チェックの方法は、
 当院にお越しください。

◆室内でできるオフィス疲れ解消シリーズ:36

(二の腕ダイエット・ジョイレッチ)

●ポイント解説:

今回も室内でできる二の腕ダイエット・ジョイレッチです。


まず椅子に普通に腰掛け、右手をひざの上に置きます。

次に、右手の指先を外側に向けて、さらに腕をひねり指先を自身側に向けるようにします!

そのままの状態で、左手を使って右の二の腕を内側から外側に気持ちよくひねります!

右腕をより一層ひねるようにするのです。

そのポジションをキープして、ゆっくり3回深呼吸を行ないましょう!(^0^)/

逆側も、同様に行いしましょう!!


■重要ポイント:

この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、

座ったままの状態で、二の腕ダイエットのポイントとなる、

二の腕回りの関節の柔軟性を高める効果的な骨格ストレッチです。

気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!


▲効果:

二の腕スリム、肩こり、腕のむくみ、リンパの流れ促進、
疲労解消、眠気覚まし、気分転換に効果的です。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!


(骨格ストレッチ サニー久永)