★★肩こり・首こり・首痛み・ストレートネック その8★★
-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?
腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!
詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
-------------------------
★★肩こり・首こり・首痛み・ストレートネック その8★★
肩こりの予防について
前回からの続き
膝90度で肩こり・首こり・首痛み・ストレートネック予防とは?
これもちょっとした工夫で
肩こり・首こり・首痛み・ストレートネックを予防する方法ですし、
時間もかからずに、普段の生活の中で実行できるやり方です。
それは、普段使っているイスを利用する方法です。
長時間同じ姿勢でいると、一部の筋肉だけに負担が掛かます。
するとそれが、肩こり・首こり・首痛み・ストレートネックの原因となります。
ですが、ずっと姿勢をよくしておこう・・・
と考えるのは結構難しいことは先ほどお伝えしました。
現実問題としてそんな仕事中に、
ずっと姿勢のことなど考えていられませんよね。
でもそれを解決する方法があります。
姿勢を意識していないのに、ずっと姿勢が良くなる方法があったんです。
それは、・・・
膝が90度にキレイに曲がるくらいのイスを選んで座るように
するだけです。
膝の裏はこぶし一つ分くらいは隙間を空け、
血行が悪くならないように注意しましょう。
ポイントは、座るときに膝が90度にきれいに曲がるように
すること、たったこれだけのことでも、肩や背中にかかる負担は減ります。
血行が悪くなることがそもそもの
肩こり・首こり・首痛み・ストレートネックの原因のひとつですからね、
できるだけ体の中の血液を動かすようにしてあげるといいですね。
そして、とにかくどんな形であれ、できるだけ筋肉を動かすことを
意識して、その上で、あなたの生活環境やお仕事の環境を見ながら
適度に体を動かすことで
肩こり・首こり・首痛み・ストレートネックを予防し解消していきましょう。
いかがでしょうか。
簡単、お手軽にできそうなことを挙げてみました。
次回は「肩こり・首こり・首痛み・ストレートネックが引き起こす他の病気」について
考えてみたいと思います。
では次回お楽しみに。
★◆ダイエットに効果的なシリーズ:
(メタボダイエット・ジョイレッチ15)★
●ポイント解説:
仕事中でも簡単にできる・メタボダイエット簡単ジョイレッチです!
まず、椅子に座り右足を左足の上にのせて足を組みます。
次に両手を首の後ろで組みます。
それから上半身を右側に捻りましょう。
苦しい方は、首の後ろで手を組まずに行いましょう!
足を逆に組み、逆側も同様に行いましょう!
■重要ポイント:
この骨格ストレッチは、上半身と下半身を捻り骨格を変えることで、
ウエストくびれや腰痛、疲労などの症状を解消するストレッチです!
気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!
▲効果:
くびれウエスト、腰痛、背中の疲れ、便秘、肩コリ、
気分転換、疲労解消などに効果が期待できます。
------------------------
(骨格ストレッチ・サニー久永より)