★★意外な骨を動かすことで健康的に!その2★★
-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?
腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!
詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
-------------------------
★★意外な骨を動かすことで健康的に!その2★★
ではなぜなのか?
肩胛骨の周りには大きな筋肉がつながっています。
肩や腕を動かす役割を担っている肩胛骨は、
菱形筋という背骨とつながっている筋肉と
頭の後ろから背中にかけて広がっている憎帽筋
といったインナーマッスルにつながっています。
これらの筋肉があまり使われないことは、
血行不良を起こしてしまい先ほどあげた
様々なトラブルを引き起こしてしまうのです。
背中が丸まってしまうと、背筋が弱ります
そして腹筋も一緒に弱くなり
お腹周りに肉がついてしまうようになります。
ヒドくなると骨盤が歪んで、もっと恐ろしい
トラブルを引き起こしてしまうことも考えられるのです。
では、あなたの明日からの生活に
肩胛骨を積極的に動かす運動を取り入れてみる
というのはいかがでしょうか?
こんなに多くのトラブルを生んでしまうのです。
たった少しのエクササイズが
こういったトラブルから守ってくれるのであれば、
少し時間をさくことも大変ではありませんよね。
肩胛骨の動きをスムーズにするには
「上げる、下ろす、開く、寄せる、回す」
という動きがとっても効果的です。
もしあなたがゴルフをしているなら、この動きをすることで
その日の調子に大きな差がでることでしょう。
さて、余談はさておき。
まずは最も簡単なものから!
両手を前に組み、前に伸ばします。
肩胛骨を開いていることをイメージして、
大きく息をすって吐きます。
次に、両手を後ろで組伸ばします。
胸を反るようにして
肩胛骨を寄せるイメージを持ちましょう。
前に1分後ろに1分。
これを交互に5回くりかしてください。
次は上下の運動です。
背筋を伸ばし、両肩を肩胛骨から上げるイメージを持ちながら
マックスの状態で10秒キープします。
そして元の位置に戻すのにゆっくりと時間をかけて、
ストンと落とさずにゆっくりと。これを1回として10回行います。
最後に回すです。
軽く手をグーで握ります。
両腕を肩の位置にまで持ってきます。
この時、腕は曲げてはいけません。
肩胛骨を意識して回します、
ゆっくりの動きで問題ありません。
この時、腕は肩のラインから少し下げるようにして
回していきましょう。
これを10回おこないます。
いかがですか?
簡単でしょう。
しかし、どれもとっても効果的なので
ぜひとも挑戦してみてくださいね。
首や肩こり、痛くて肩が上がらない!五十肩で悩んでいる!
詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
--------------------
★腰痛に効果的な改善ストレッチ★76
●ポイント解説:
今日も、立って行う簡単ジョイレッチです!
まず、右足を一歩前に出して、左足のアキレス腱を伸ばすストレッチのポーズを取ります!
上半身を右側にひねり、左手で右足首をつかんで前屈をします!
右腕は、カッコイイポーズになるよう、背中の後方にしっかり伸ばして、一層上半身を気持ちよくひねりましょう!(^0^)/
気持ちよく腰をひねるようにします!
その状態をキープして3回深呼吸を行います。
同じように逆側も行いましょう!(^0^)/
■重要ポイント:
この骨格ストレッチは、腰を捻ることで、関節の柔軟性をアップし、
ダイエットや腰痛解消など症状を改善できる効果的な骨格ストレッチです。
気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!
▲効果:
腰痛、便秘、背中の疲れ、代謝アップ、ダイエット、
くびれウエスト、眠気防止、疲労回復、運動不足解消、気分転換に効果的です。
(骨格ストレッチ・サニー久永より)