★★癒しを得る方法 ~「場」による癒しとは?その1★★

-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?

腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!

詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓   ↓   ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/ 
-------------------------

★★癒しを得る方法 ~「場」による癒しとは?その1★★

 「癒し」とは何か? ということをよく考えます。
 
 最近、「癒し」がブームになりつつあるということもあります。

 パワースポットがブームになっているのも、

「癒し」ブームの一端でしょう。
 
 日本の経済や政治にも全く期待できない。

 将来に対する漠然とした不安感。
 
 そうしたものから逃れたい・・・という欲求。

 「癒し」を脳科学的に考えると、

・副交感神経が優位になっている状態

あるいは

・「セロトニン」や「エンドルフィン」などの癒し系脳内物質が

分泌されている状態

と言えると思います。

 「セロトニン」が欠乏すると、「不安」になります。

 「セロトニン」が十分に分泌されていると、

「心の安定」「心の平穏」「心のやすらぎ」が

もたらされます。
 
 これは、言い換えると「癒された」状態ではないでしょうか。
 
 つまり、「不安」の反対が「癒し」と考えられます。
 
 今の日本が「不安が多い」ので、その反動として、

「癒し」を求める人が多い・・・という

シンプルな理解が、今の日本人が「癒し」を求めてしまう

心理学的な理由ではないでしょうか。

 「癒し」を得るために必要なもの。

 私は、「場」と「人」、この二つが欠かせない・・・と考えます。
 
この続きは次回へ。

 --------------------
★腰痛に効果的な改善ストレッチ★77

●ポイント解説:

今日も、立って行う簡単ジョイレッチです!

まず、両足を肩幅以上に開きます!

両足先を向かい合わせになるように内側にします!

その状態から、両ひざを曲げて、左右の太ももがくっつけるようにします!(^0^)/

上半身が前かがみにならないように気をつけて、

姿勢を正して気持ちよく腰を反らすようにします!

その状態をキープして3回深呼吸を行います。

同じように数回行いましょう!(^0^)/

■重要ポイント:

この骨格ストレッチは、股関節を内側にして、骨盤を締めることで、

関節の柔軟性をアップし、ダイエットや腰痛解消など症状を

改善できる効果的な骨格ストレッチです。

気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!

▲効果:

腰痛、便秘、股関節の違和感、ひざの痛み、

足のむくみ、代謝アップ、ダイエット、ウエストくびれ、疲労回復、

運動不足解消、気分転換に効果的です。



(骨格ストレッチ・サニー久永より)