★★あなたの骨盤だいじょうぶ?「凝り」簡単チェック!その3★★
--------------------------
田澤接骨院の問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?
腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!
詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓ ↓ ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/
-------------------------
★★あなたの骨盤だいじょうぶ?「凝り」簡単チェック!その3★★
◆骨盤の凝りありませんか?
パソコンを使うなど座り仕事が多いお尻が当たって、
マッサージを受けると凝りを自覚していないのに
「凝ってますね」といわれる。
骨盤のゆがみやゆるみが慢性化すると「凝り」に発展する。
最近、特に急増中なのがこのタイプだ。
凝り固まった骨盤は冷えや凝りを感じにくい鈍い体の原因になります。
◆骨盤の凝りチェック
骨盤の凝り具合がチェックできる「だるまさんゴロゴロ」。
あなたは上手にころころと転がれますか?
一見簡単そうなのに、やってみると難しいのが「だるまさんゴロゴロ」。
腹筋をうんと使わないと起き上がれなかったり、
カクカクとぎこちない動きになる人は、骨盤が凝っている。
スムーズに転がるには、骨盤と背骨がしなやかに連動して動くことが必要だ。
けれど、「骨盤のゆがみやゆるみを長年放置した結果、
ゆがんでゆるんだ状態でガチガチに凝る。
骨盤が変形して尾骨が飛び出し、痛くて転がれない、
という骨盤が凝ると、凝りや冷えの感受性も徐々に鈍ってくるという。
全身が凝ったり冷えたりしていることにすら気づかない深刻な状態の人も増えている。
次回に続きます。
--------------------
★腰痛に効果的な改善ストレッチ★
●ポイント解説:
今日も、床で行うジョイレッチです!
まず、床でうつ伏せに寝ます!
その状態で、両ひざを90度に曲げます!!
次に、曲げた両足を右側に倒し、右足外側が床にぴったり付くように倒します!
その状態をキープして3回深呼吸を行います。
逆側にも同じように倒して深呼吸を行いましょう!(^0^)/
■重要ポイント:
この骨格ストレッチは、このポーズを行うことで、
腰周囲の関節の柔軟性をアップし、
腰痛など様々な症状を改善できる効果的な骨格ストレッチです。
気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!
▲効果:
腰痛、背中の疲れ、股関節の違和感、小尻効果、
運動不足解消、疲労回復、気分転換に効果的です。
(骨格ストレッチ・サニー久永より)