大きな地図で見る



★★就寝時の足のつり・こむら返り その2★★


あなたの悩み解決しませんか!
問い合わせ
 ↓ ↓ ↓ ↓
(084-976-4780)

http://www.bioworld-tazawa.com/

★お体の調子はいかがでしょうか?

-------------------------
◆就寝時の足のつり・こむら返り その2◆


寝ている時に足がつるのは・・・
イタタタタ・・・足がつって目が覚めた!
という経験ありませんか?

 就寝時の足のつり・こむら返りにはこんな原因があります。

■脳への血流量2倍で、身体能力もUP!

 では、脳を活性化するためにはどうすればよいのでしょうか。

 それは、脳にたくさんの血液を送ってあげること。

 バランス整体治療によって、
 脳への血液量が最大で2倍になると思われます。

 脳への血液量が増えれば、送られる酸素と栄養もぐんと増えます。

 バランス整体治療によって脳が活性化するのはそのためです。

 脳へたくさん血液を送ることで、全身の健康につながるのです。

 逆に脳への血液量が少なくなれば、
 認知症、脳卒中などになりやすくなりますし、
 筋肉疲労や伸筋、屈筋のバランスくずれ身体もうまく動かせなくなります。

 脳の働きがアップすると、集中力、思考力、発想力などはもちろん、
 身体の隅々まで同時に自由自在に動かすという、
 マルチタスクの能力が上がります。

 沢山の患者さまの声⇒バランス整体治療をはじめられてから、
 手足の連動が驚くほどスムーズになったといいます。

 バランス整体治療では身体のバランスも整いますから、さらに効果的です。

 脳の働きは、頭の良し悪しだけではありません。

 身体を思い通りに動かすことにも、大きな効果を発揮するのです。

 もちろん、脳が活性化すれば、内臓機能などもアップします。


冷えが関係するのは、筋肉が常に緊張してしまうためです。

靴下を履いて寝ると汗をかいたその汗で
更に冷えてしまったりするので、素材には気をつけたいところです。

また、普段頻繁に足がつる場合は病的原因も考えられるので検査が必要ですね。

水を摂る・筋肉を軽くストレッチする・冷やさないようにする。

まずはこの3つを心がけてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレは
 様々な慢性疾患の原因となっている可能性があります。

 肩こり 腰痛 不眠症 片頭痛 坐骨神経痛 めまい 
 自律神経失調症  更年期障害…など

  更にやっかいな事に、
 これらの症状が頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレが
 原因となっている場合病院で検査を受けても、異常が見つからず、
 「原因不明」や「ストレス」など
 と診断されることも少なくはありません。

 どこに行っても慢性疾患が治らない。 

 その場しのぎの治療法にはウンザリ。

 そんなあなたは、まずバランス整体治療のにお越しください。

--------------------------


就寝時の足のつり・こむら返りでお悩みの方は、ぜひ当院

 お越しいただくといいでしょう。

 不快な症状の根本原因を探り、解決へ向けて一歩前進してください。


★★電車の中で出来る肩コリに効果的な骨格ストレッチです!★★


●ポイント解説:



まず電車の中で、椅子に腰掛けます。


座った状態で両膝の上で、指先を手前に向けるように
両手首を返し腕全体が伸びるようにします!


このとき左右の親指が外側を向くように、手首を返します!


そのままの状態をキープし、力を抜いて3回深呼吸をおこないます。



■重要ポイント:



この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、


簡単に腕全体、肩関節や肩甲骨周囲の柔軟性を増すための骨格ストレッチです。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!



▲効果:


肩コリ、猫背予防、二の腕スリム、バストアップ、
四十肩の予防、背中の痛みに効果が期待できます。


美容・健康法が好きなお友達がいたら、ぜひ転送して教えてくださいね!

(骨格ストレッチ・サニー久永より)

--------------------

運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!

メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。

健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。

無料メルマガ登録申し込み

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●メンタルと場(=環境)・形の健康と美容

http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1
(PC)  不定期

心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。


発行者プロフィール

URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)


--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================