大きな地図で見る



★★肩こり、頭痛、ヘルニア……不良姿勢が万病の元になる!その ★★


あなたの悩み解決しませんか!
問い合わせ
 ↓ ↓
(084-976-4780)

http://www.bioworld-tazawa.com/

★お体の調子はいかがでしょうか?

-------------------------
◆肩こり、頭痛、ヘルニア……不良姿勢が万病の元になる!その2◆
あなたは、「姿勢」に気をつけて、
毎日を過ごしていますか?

 姿勢が良い人は、それだけで明るく、
若々しく見えますよね。

 反対に、姿勢が悪いだけで、
元気がなく、老けた印象になってしまいます。

 しかも、見た目の問題だけではなく、
 姿勢の悪さはあらゆる病気や不調の元になってしまうのです。

■不良姿勢の真の原因は……

 とはいえ、姿勢を正そうと努力しても、
 いつのまにか元に戻ってしまうなんてことはありませんか?

 不良姿勢の原因は、
猫背や長時間のデスクワークなどさまざまですが、
 そのひとつに、“下あごのずれ”があるのです。

 がんばって姿勢をよくしようとしても、
 頸椎・下あご・骨盤・重力バランス軸のずれや、
 奥歯が短い低位咬合が進んでいると、
 自然と姿勢が悪くなってしまう、というわけです。

 たとえば、低位咬合が進んで右の奥歯が短くなると、
 短いぶんだけ右の下あごが上に噛み込みにいきます。

 その結果、右の咬筋(下あごを引き上げて噛むための筋肉)がたるみます。
 脳はそのたるみをとるために、
「右側の筋肉を縮めよ」と命令を出します。

 しかしその命令は、
 右の咬筋だけでなく、
 右半身全体にかかるため、
 左右の筋肉のバランスが悪くなり、
 不良姿勢を招いてしまうのです。

 そして、下あごがずれていると、頸椎(首の骨)もずれていきます。

 頸椎がずれれば、そこからつながる脊柱(背骨)骨盤もずれていきます。

 そうすれば、体全体のバランス(重力バランス軸)が悪くなり、
 ゆがみが生じてしまうのです。

 特に脊柱にはさまざまな神経が通っている場所。

 ゆがみや変形によって神経が圧迫されれば、
 体にさまざまな障害が出てしまいます。

 姿勢が悪い人は、
 頸椎・下あご・骨盤・重力バランス軸のずれや
 低位咬合が進んでいる場合が多いのです。

 当院のバランス整体治療で頸椎・下あご・骨盤・重力バランス軸の
 ずれや低位咬合を解消することで、
 不良姿勢は徐々に正常な状態に戻っていきます。

 体調不良で悩んでいる方、姿勢が悪いかもと感じている方は、
 ぜひ一度、広島県福山市田澤接骨院にお越しください。

 
 体のゆがみが一目でわかる、身体の歪みチェックも行っています。

 気軽に当院にご来院してみてくださいね。

--------------------------
★★オフィスや室内でできる疲れ解消シリーズ★★

(室内でできる 足むくみ・足疲れ解消・ジョイレッチ)


●ポイント解説:


まず、椅子に浅く座るように腰掛けます。


次に、右ひざの上に両手を置きます。


右足先を大きく後ろに引き、右ひざをなるべく床側に押し下げます。


この時に、右足首のアキレス腱が気持ちよく伸びるようにしましょう!


そのポジションをキープして、ゆっくり3回深呼吸を行ないましょう!(^0^)/


逆側も、同様に行いしましょう!!

■重要ポイント:

この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、


座ったままの状態で、足むくみ・足疲れ解消のポイントとなる、


足首のつまりを取り除き、足首の関節の柔軟性を高める効果的な骨格ストレッチです。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!


この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、


座ったままの状態で、足むくみ・足疲れ解消のポイントとなる、


足首のつまりを取り除き、足首の関節の柔軟性を高める効果的な骨格ストレッチです。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!


この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、


座ったままの状態で、足むくみ・足疲れ解消のポイントとなる、


足首のつまりを取り除き、足首の関節の柔軟性を高める効果的な骨格ストレッチです。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!


▲効果:


足むくみ・足疲れ解消、ひざ痛、足の冷え、腰痛、疲労解消、眠気覚まし、気分転換に効果的です。

(骨格ストレッチ サニー久永)

感謝を込めて

お友達にもぜひ転送して教えてあげてくださいね!
----------------------

運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!

メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。

健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。

無料メルマガ登録申し込み

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●メンタルと場(=環境)・形の健康と美容

http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1
(PC)  不定期

心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。


発行者プロフィール

URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)


オルゴールの音色 オルゴールの音色 
--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================