大きな地図で見る



★★ふくらはぎで分かる体調 マッサージで全身の健康維その2★★ 


あなたの悩み解決しませんか!
問い合わせ
 ↓ ↓
(084-976-4780)

http://www.bioworld-tazawa.com/

 
--------------------------


◆体調を映す鏡



 良いふくらはぎの状態として、

(1)冷えていたり熱すぎたりせず、適度な体温を感じられる

(2)弾力がある

(3)皮膚に張りがある

(4)コリコリした部分がない

(5)押したり触ったりしても痛みがない

(6)指で押して離すと、すぐに元の状態に戻る-などが挙げられる。

これらを常にチェックしておくことが大切だ。

自分の体の血流が滞っていることが分かれば、

マッサージを行うことで血流を改善することができるし、

全身状態を良くすることにもなる。

「特に夏は空調が効いているところにいると、足元が冷えてくる。

血流障害が生じる。

『夏は暑いから体をもんで温める必要はない』と考えるのではなく、

ふくらはぎをマッサージして血流を良くすることが大事です。」

そのうえで、「病気でなくても、体の調子が悪ければ、

それを機会にもう一度自分の体を見つめ直し、再発見することが大切です」

 体調の変化をとらえることができれば、

自分の体について振り返るチャンスになる。

田澤接骨院は「その第一歩として、ふくらはぎを全身の健康を映す鏡として、

毎日自分自身でチェックを」と呼びかけている。

肌荒れの78%「冷え感じる」

 ある製薬会社が10~60代の763人を対象に行ったアンケートによると、

手足の肌が荒れている人の78%が冷えを感じているという。

「冷えと皮膚の状態には関連がある。

11人のモニターで2週間、手足のマッサージを行う治験を行った結果、

血行が改善して体表温の上昇とともに、

ひびやあかぎれなどの改善が全員にみられた」と話す。

 あかぎれやひびは冬だけの症状ではなく、一年中、患者が一定数います。

「手足のマッサージは症状改善、生活の質の向上につながります。」

次回に続きます。
--------------------
★腰痛に効果的な改善ストレッチ★

●ポイント解説:

今日も、机を活用するジョイレッチです!


まず、机やテーブルの前に立ちます!


上半身を前屈して、両手でテーブルの端をつかみます!


腰を支点にして気持ちよく丸めるようなポジションにしましょう!(^0^)/


このことで腰だけでなく、足の太ももの裏やふくらはぎ全体も気持ち良く伸びます。


その状態をキープして3回深呼吸を行います。


同じように数回行いましょう!(^0^)/



■重要ポイント:


この骨格ストレッチは、腰を丸めることで、腰周囲の関節の柔軟性をアップし、


腰痛など様々な症状を改善できる効果的な骨格ストレッチです。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!



▲効果:


腰痛、便秘、肩コリ、四十肩、背中の疲れ、疲労回復、
運動不足解消、気分転換に効果的です。


(骨格ストレッチ・サニー久永より)
--------------------
運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!

メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。

健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。

無料メルマガ登録申し込み

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●メンタルと場(=環境)・形の健康

http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1 (PC)  不定期

心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。


発行者プロフィール

URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)



--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================