大きな地図で見る



★★運動不足と生活習慣病の関係(その6)★★


あなたの悩み解決しませんか!
問い合わせ
 ↓ ↓
(084-976-4780)

http://www.bioworld-tazawa.com/



★余った栄養分で高血圧に



運動不足と食べ過ぎが続くと、栄養過多になります。

余った栄養分は血液中に入り、高血糖・高脂血状態になります。

このように血液中に流れ込んだ脂肪(血中脂肪)は、

長い間に血管内壁に蓄積して血管のアテローム変性(動脈の内膜やその下の脂質が巣状になって滞留すること)を起こします。

アテローム変性を起こした血管は柔軟性を失い、動脈硬化となります。

このような血管は、内径が細くなってしまいますので血液の流れがスムーズにいかなくなり、

心臓は充分な血液を送ろうと血圧を上げ、その結果、高血圧状態となってしまいます。

高血圧になると脳動脈にアテローム変性が起こることによって発病する脳出血、

脳の表層部の毛細血管に脂肪が詰まって記憶機能の低下する脳軟化症など

脳血管疾患になる恐れがあります。


----------------------
★腰痛改善ストレッチ★

●ポイント解説

今日も、立った状態で行います!


まず、立ったままで右ひざを深く曲げ、右手で右足首を体の後ろでつかみます!

(この時、不安定な方は、何かに捕まりましょう!)


次にそのまま右腰を反らすように、右足先が天井に近づくように引き上げます!


右ひざが、床からなるべく離れるようにしましょう!



その状態をキープして3回深呼吸を行います。


同じ様に、逆側も行いましょう!(^0^)/



■重要ポイント:


この骨格ストレッチは、このポーズで腰を反らすことで、腰やひざ周囲の関節の柔軟性をアップし、


腰痛など様々な症状を改善できる効果的なストレッチです。



気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!



▲効果:


腰痛、足の疲れ、足のむくみ、バランス感覚鍛練、冷え症、運動不足解消、疲労回復、気分転換に効果的です。



--------------------

(骨格ストレッチ・サニー久永より)
--------------------
運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!

メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。

健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。

無料メルマガ登録申し込み

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●メンタルと場(=環境)・形の健康

http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1
(PC)  不定期

心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。


発行者プロフィール

URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)



--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================
読者のあなたからの 励ましのコトバ・お褒めのコトバが
 何よりイチバンの元気の源になります(^^)/

┌< あなたの ご感想、心の声、熱いメッセージをお待ちしています
└─→件名【読者からの問い合わせ】
mailto : info@bioworld-tazawa.com (PC用)

 返信にお時間を頂く場合がございますが、
必ずお返事をいたしますのでよろしくお願い致します。