
東北地方を中心に、地震の影響で
大変なことになってしまっています。
避難所で、寒さとに震えられ、
食料を待たれていたり、
情報不足で不安になられている方、
そして、身内の方やご友人と未だ連絡がとれない方の
お気持ちを察すると、、
本当に、胸が痛みます。
一刻も早く皆さまのご無事が確認できることを
心からお祈り申し上げます。
急啓
今回の大地震で被災された地域の
皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
本日は通常の記事を
お休みいたします。
今回の被災は、起きた類稀なる大災害に
心を痛めています。
被害も時間の経過と共に拡散している
様子に胸が締め付けられる思いです。
只々、皆様のご無事を祈るばかりです。
田畑の陥没、道路や橋梁の損壊、
家屋の倒壊等々の映像を見るにつけ
事の重大さを痛感致します。
被害に遭われた方々に心から
お見舞いを申し上げます。
方々には物心共にご傷心の事と
ご推察申し上げます。
私たちにできる事が何かを
鶴首して考えて微力を尽くして
参ります。
どうか心をいっそう強くもたれて
一日も早くお元気に、復興を
なされるようお祈り申し上げます。
まだまだ2次災害が懸念される
中ですが一人でも多くの方が
無事でいられるよう…
拡散希望心得をお伝えします。
地震で停電している地域の方、
地震で電線がダメージを受けたまま
電気が復旧した時が一番危険です。
電気火災による二次災害の恐れが
ありますので必ずメインの
ブレーカーを落としてください!
阪神淡路大震災では
それで多くの方が命を落としました。
また、お風呂に水を溜めれるのであれば
溜めておくことを強く強くお勧めいたします。
大地震の際必ず役立ちます。
*現在、公衆電話が無料になっています。
*【171ダイヤル】
171ダイヤル+1+電話番号で録音
171ダイヤル+2+電話番号で再生
読者様から拡散希望が
ありました。
本当に感謝致します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【地震マニュアル】
(コピーして拡散してください!)
テーマ:ブログ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ちょっとこれ地震関連の所に
テンプレで回してくれ…】
*十勝および宮城沖地震での
体験が役に立てるかもしれない
*もし避難する事になったら
通帳・判子等の現金はちゃんと
確保しておく事 …
*これはズボンなどに
突っ込んで肌身離さない
*ラジオは持っていくといい
*それ以外に避難用に
持って行くと便利なものがある
*ゴミ袋(大きい方がいい
・給水車の飲み水を入れる
バケツ代わりになったり
色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利
・皿に敷いて洗う用の水を節約したり
傷に巻きつけて止血や木と一緒に
巻いて包帯代わりになる)
・ クッション
(生地が厚い奴がベスト
・外に避難する時は頭を守れるし
避難生活中は枕にすると
少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー
(通気部分以外はガッチリした奴
・頑丈な靴だと足元に散らばってる
破片で怪我をし辛い)
*通気性が良いと水の中を
安全に歩けるから
クッションはあればでいい
*全部持っていくのは大変だが、
1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋
・続いてラップ
クッションはあれば程度でいい
*いいか、外に避難する時は
頭と足に気をつけろ!!
*怪我せず安全に
避難することが大事だ!
・逃げるなら車よりも自転車
みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ
後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ
目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回の
パワーを吸収して威力が上がる
絶対に油断するな
・災害伝言ダイヤル
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/ も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物
出来れば4F以上が望ましい
*それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!
*命大事に
【付け足し】
*余震酷いなら座布団でもまくらでも雑誌でも、
あれば自転車通学で配られたヘルメットでも、
*とにかく出来るだけ常に頭隠してくれ
どんだけ怪我しようが、
頭無事ってのは相当大きいはず
【ツイッターRTから】
*拡散して!やっぱり電気供給めっさ減るゆーてる!
今かろーじて電気ある人は炊飯器でご飯だけアホほど炊いて!
阪神大震災の時マジ食べるモノなくなったんだよ
*レンジでチンとかカップ麺あっても意味ないんだよ
食パンとご飯しか食べれないんやから!
(Twitterより)
【簡易トイレの作り方】
*便器の中にビニール袋を二重に入れ、
口の部分の一部を管などに括る。
*ビニール袋の中に新聞紙を入れ、
消毒液を入れるか、スプレーする。
*必要に応じて、ビニール袋を替える!
水がなくても大丈夫!
*阪神淡路大震災の時、
自衛隊員から伝授されました
*今回の地震のせいで近畿地方も
なんか土地が小さくなってるみたいです、
プレートのせいで。
*これが元に戻ろうとするときに
関西もすごくヒドい地震が起こるらしいので
関西の人も気をつけて!
*女性の方は生理用ナプキンを
大量に用意して下さい。
*自分用にもそうですが、
怪我により出血されている方には
生理用品が役に立ちます。
*女性にしか出来ないことです。
大量に持って行って下さい。
【ご協力のお願い】
*Skype をご利用の方同士でのご連絡には、
極力 Skype をご利用くださいますようお願いいたします。
*被災地の方々、
その他地震の影響を受けていらっしゃる方々のため、
電話回線の圧迫を極力軽減するよう、
みなさまのご協力をお願いいたします。
【東京23区内にいる帰宅難民へ】
*避難場所を公開している施設を
可能な限りGoogle Maps でまとめました。
http://bit.ly/tokyohinan リアルタイム更新
*ビックカメラが充電器を無料開放。
*サントリーが自販機を無料開放
(ボタンを押すだけでいいそう)
*無料開放避難場所は
【池袋】立教大学
【御茶ノ水】明治大学リバティタワー
【新橋】新橋第一ホテル
【品川】品川プリンスホテル
【新宿】高島屋タイムズスクウェア
【渋谷】青山学院大学
【拡散希望】
*今回の地震はプレートのずれの
可能性があるため関東の方は
深夜に地震が起きる可能性があるそうです。
*充分注意してください。
ほんとにいつあるかわからないから気をつけて。
*ニュースでも発令されたから。
みんなこれコピペして知らせて!!
---------
ツイッター、メルマガ、ブログなどお持ちの方は
情報を拡散して頂けると大変嬉しいです。
皆様のご無事を心よりお祈りしています。