ペタしてね

身体の構造と自律神経その2

お問い合わせはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.bioworld-tazawa.com/ (PC)

084・976・4780
--------------------------------------------------
『構造を改善することにより体調が回復するメカニズム』

姿勢が悪い、骨格が歪んでいる・・・などの身体の構造上の問題は、体調に大きく影響をあたえます。

構造面から見ると、肩こりや頭痛、腰痛は勿論のこと、自律神経の働きにも影響すると考えます。

■構造の問題が体調不良を引き起こしていることもある

身体の構造の問題が体調不良を引き起こすメカニズムには、大きく分けて次の二つがあります。

○直接的な原因となる場合

構造が傾くと、筋肉は二種類の緊張でからだを支えようとします。

張って引っ張る筋肉と縮んで固まる筋肉です。

緊張により軋轢(あつれき)を起こした部分が、神経圧迫、筋肉の硬化、

痙攣などの状態を引き起こします。

縮んで固まり狭くなった側では神経が圧迫され、その先の機能障害を生じたり、

また傾いた構造を支えるために緊張した筋肉が血行を妨げ痛みを生み出します。

○自律神経を介して原因となる場合

自律神経には2種類あり、動物でいうと獲物を捕まえるまでの身体を作る交感神経と、

獲物を捕まえてからの身体を作る副交感神経とに分かれます。

それが相互に入れ替わり活動と休息というリズムが保たれています。

しかし構造が傾いてしまうと、それを支えるための慢性的な筋肉の過緊張によって

自律神経の入れ替わりがうまくいかなくなり、自律神経が正しく働かなくなってしまいます。

たとえば筋肉の緊張が取れなくなると、活動状態をつくる交感神経のスイッチが切れなくなり、

休息状態をつくる副交感神経にスムーズに入れ替わらず不眠や動悸の原因になります。

構造の傾きは自律神経にも大きな影響を与えているのです。

自律神経に乱れをきたすと様々な病気の原因になります。

>>参考:治効理論

■構造を改善することで体調が回復する!

構造の問題が自律神経の乱れを介して様々な病気の原因となっている場合、

その原因を取り除くという意味で構造の問題を解決することが必要になってきます。

構造を改善することは体質改善です。

痛み止めや局所の血液循環を改善させるだけの対症療法とは異なり、

コンディションを良くして人間本来の自然治癒力や身体能力を十分に発揮させます。

そういった意味でも自律神経失調症などのつらい症状の軽快に効果があると言えるでしょう。




-------------------------------------------------

多くの人は、日々、大きなストレスを感じながら生きています。


そして、


 「どうして○○なんだろう・・・」

 「もっと○○だったらなぁ・・・」


と、いつも現状に不満を抱いています。



 ・人間関係の悩み、
 
 ・経済的な悩み、
 
 ・将来の不安、
 
 ・健康の不安、
 
 ・恋の悩み、
 
 
・・・などなど、その悩みは人によって様々です。



つらいですよね。

その1つ1つが、その人にとっては海よりも深い問題です。



今回お伝えしたいのは、このような様々な悩みを解消し、

ストレスのない人生を送れるようにするためのものです。



例えるなら、


どんな相談にも乗ってくれて、その悩みを解消して、癒してくれる、

あなたにぴったりのセラピストが、いつでも近くにいてくれるようなものです。



そういう人が一人いるかいないかで、毎日の気持ち、幸せの感じ方も

変わってくると思いませんか?


そして、もちろん、収入が変わってくるのも当然です。

そこで役立つのはマインドセット、メンタル風水です。

お問い合わせはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.bioworld-tazawa.com/ (PC)

(084・976・4780)

===========================================

当院が本で紹介されましたo(^▽^o)(o^▽^)o


全国ファミリーマートのコンビニで、

本『体の疲れと痛みをとる即効ワザ』絶賛発売中(^o^)丿!

色彩が世界を癒す』(知道出版)

===========================================
★腰痛改善ストレッチ★

●ポイント解説:


まず、背もたれのある椅子に浅く腰掛けます。


左右の手を、腰の後ろに回して重ね合わせます。


背もたれと腰の間に、重ね合わせた両手を挟み込みます。


その状態から気持ちよく腰を反らすように、上半身を後ろに倒すようにします。


そのポジションをキープして深呼吸を3回行います。


数回気持ち良く行いましょう!(^0^)/



■重要ポイント:


この骨格ストレッチは、腰を反らしながら胸を張ることで、


腰周囲や肩甲骨周囲の関節の柔軟性を高めて腰の状態を改善できる効果的な骨格ストレッチです。


胸元が開きバストアップして、肩の関節も同時に伸びます。


気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!



▲効果:


腰痛、バストアップ、背中の痛み、姿勢矯正、冷え症、やり気アップ、疲労回復、気分転換に効果的です。



(骨格ストレッチ・サニー久永より)
--------------------
運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!

メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。

健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。

無料メルマガ登録申し込み

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メンタルと場(=環境)・形の健康
http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1 (PC)  不定期

心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。


発行者プロフィール

URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)



--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================