こんばんは


今日は洗濯屋のおじさんに
去年から約束していた
たこ釣りに息子とスタッフ都紀ちゃんと一緒に
連れて行ってもらいました
3時過ぎにビーセオリー前に集合して
いざ出発

日焼け対策もしっかりしなければいけないとあって
2時に起床

そんな時間に寝ることはあっても、起きたことない
昨夜は8時に寝たものの、妙に体が熱く
何度か目を覚ませながらも無事起きることができました
そして向かった先は、明石東二見港
5時前には到着しましたが、すでに沢山の人が来られてました。
舟の場所取りなんだって!
船上での釣りは初めての私なので
訳がわからないまま乗船し出発
揺られながら、釣り位置まで移動
海は私大好きなんです
あの波を見ていると、妙に落ち着くの
風を感じながら、釣り場所に移動したのですが
朝方は風が冷たく感じ少し寒かった
でもとっても気持ちいい~

そしていざたこ釣り開始
仕掛けは、手羽を針に固定します。
いわしの方もいらっしゃいましたが、
手羽の場合、餌を付け替える必要がないんだって

おじさんから一通り、手順を教えてもらい
そしてたこ釣り開始
仕掛を海底まで落とし、たこが絡まるのを待ちます
「たこが絡まったら重くなるから・・・」
と言われてもなかなかその感覚がつかみにくかった
でも何となく 「重い?」で持ち上げると
引っかかってましたよ。
今夜の晩御飯をゲットです

しばらくして、釣り場所を移動しながら、
5時半頃出港してから12時半こらまでの7時間
頑張りましたが、
一緒にいった都紀ちゃん 1ぴき
息子 1ぴき
そして私 2ひき
と何ともいえない結果でした

でも今日はベテランの方もボウズだったりで
初めてにしては上出来と褒めてもらいました

端の大きなものは、いただいたものですが
残りの5ひきは釣ったもの
やっぱ取れたては美味しかった
今日はたこさんが余り出てきてくれなかったけど、
面白いからまたしてみたいな
誘ってくださった洗濯屋のおじさん
どうもありがとうございました
今日は一日太陽の下だったので
さすがに疲れたので、今日も早めに就寝したいと思います
ではではおやすみなさい