こんばんは


今日は息子の学年が
聖路加病院理事であり名誉院長
そして息子の学校の特別顧問でもある
日野原 重明先生
をお迎えして特別授業があったので学校に行って
お話を聞いてきました
徹子の部屋や色々テレビにも出演されてるので
知ってる方はいらっしゃると思いますが
日野原先生は3ヶ月後には100歳になられるとか・・・
失礼ながらヨボヨボのおじいさんがいらっしゃると
想像を膨らませていたのですが
なんのなんの、背中は曲がってらっしゃるものの
本当お元気でびっくりするぐらい頭の回転の速い方でした

というのも、5年生約90人を前に
どんどん質問をして手を揚げさせ、「はいあなた!」と
すぐ当てては「はい黒板に書いて!」と前に出させ、
書いても字が小さかったらすかさず
「もっと大きい字で書いて」と一言
そのテンポが速いのなんの・・・
そんな日野原先生のパワーに
子供達の方があまりの勢いに負けてしまってる感じでした

授業のテーマは「命についての授業」
内容は長くなるので省略させていただきますが
先生の授業は、今の教育現場にはない授業で
果物やサッカーボールや聴診器などを使って
頭だけで考えるだけでなく、目や体を使う授業
そんな授業は、子供達の心にしっかり刻み困れ
自然と理解が深まる感じ
とにかく子供も保護者も先生のお話に惹きつけられ
生きてる授業をしていただいた感じでした

年始の葉加瀬太郎さんの授業もそうでしたが
何故か息子の学年は素晴らしい方の授業を受けさせてもらい
こんな貴重な時間を過ごさせていただいてることに本当感謝です

うちの息子、日野原先生が退場される際、
歩いて来られる先生に手を差し伸べて
握手をしていただいて、思わずガッツポーズ
ちゃっかりしてるわ!
葉加瀬さんの時に花束贈呈で握手したことでアジをしめたよう
学校の大先輩で立派な先生との握手で
何かパワーをもらえたかしら・・・