こんばんは


今日は家族で『阪急電車』の映画を観に行って来ました。
映画の舞台となった阪急今津線は
私が幼稚園・小学校~高校・社会人、
そして今に至るまでお世話になっている沿線
映画の中でよく出てきた小林駅は
12年間私が乗り降りした駅で
思い出もいっぱい詰まった駅
私が子供の頃は、宝塚方面行きの
電車が来たとわかって

反対側にある改札から急いで上がって、
下りは4段抜かしで下りてたっけ(笑)
(大人になってやろうと思ったら、恐くてできなかった)
懐かしい~
つばめの巣も
私が利用してた35年程前からあったの
そんな懐かしさがいっぱいの映画で
途中涙が止まらなかった場面も・・・
ストーリーも
偶然電車に乗り合わせた人の出来事なんだけど
現代社会の中で身近にありえる話で
その中で人々が抱えてる問題
結婚・裏切り・DV・友情・姑問題・いじめ・お付き合い・常識etc.
そんな問題をどう切り抜けていくか・・・
ちょっとした知恵が隠されてるような感じで実は奥が深い

そしてネタバレになっちゃいますが
あのうるさ過ぎる おばちゃん軍団に
途中から私も同じ電車に乗ってた感覚で
ムカムカしてたけど
最後に時江演じる宮本信子さんのお説教に
本当スッとした

そんな怒りあり、涙あり、笑いありの
何かほっこりできる素敵な映画でした