こんばんは

もみじビーセオリー の 川崎 裕子 ですもみじ



昨夜突然の記事消去汗

気分をリセットして記事UPさせていただきます




土曜日に息子の運動会終わりました

今年はこの1年の成長がうかがえる運動会でしたグッド!



というのも息子の4年生のダンスは、

去年に引き続き3年生との合同チアリーディングチア

去年は一生懸命踊っていたけど

ワンテンポずれてたり、振りがみんなと逆になってたり

息子にはチアは難しいなって思ってたんですあせる


でも今年一年ダンスに目覚めた息子は

自宅でEXILEの曲をかけて踊りまくってたお陰か


今年のチアは動きも大きいし、

去年できてなかった振りができるようになっていて

多少のズレはあったものの

ほぼ完璧の踊りで感動しましたアップ



自宅に帰ってから息子と去年とのダンスの違いを見てると

息子もその違いが分かったようで

少々照れながら嬉しそうな顔をしておりましたニコニコ


運動会まで一生懸命練習した証

ポンポンもボロボロです

yukoのブログ




その他息子がでた競技は

旗クラス対抗リレー : 抜かされちゃったけど、一生懸命走りました

旗むかで競争 : 5人の息を合わせて、一番後ろ扱こけずに頑張りました

旗大玉おくり : 全学年が3列に並び、大きなラグビーボールを頭上でころがし
前→後→前に転がす競技。    

息子は一番前で「よ~いドンボール」の合図で
指定場所からボールを取り、最後は戻ってきたボールを
元の場所に置いて、順位決定となる重要な役割
いつもは出遅れる息子が、この時ばかりは
かなり集中していたようで、一番に飛び出しておりましたチョキ




そして息子の学校は3年前に新設されたため

最高学年が今は5年生

その5年生の最終競技が組体操

やはり1年の差は大きい、皆しっかりしています


組体操の最後にはお決まりのピラミッドですよね


5年生90人でのピラミッドは鳥肌が立つほどでしたビックリマーク

見ていた下級生達も真剣な眼差しで

ピラミッドが完成して、てっぺんの子が立ちあがった瞬間

グランド中が大拍手パチパチ


息子も思わず私に「ビデオカメラ撮った?」と一言

5年生は入学してから常に最高学年としての役割を任されいます。

そんな学年らしく立派な演技を見せてくれましたビックリマーク



yukoのブログ

後ろで見守っていた先生方も思わず大拍手

みんな一つにならないとうまくいきませんよね。

本当感動ですラブラブ!



来年は息子たちが組体操をします

息子は大きいので、きっと一番下の土台役となるでしょう

今年の感動を息子たちも受け継いで来年の運動会も

頑張ってほしいですグー



去年はインフルエンザで延期になり

本番も雨に見舞われ

午前最後の息子の学年の競技途中で中止決定ビックリマーク

その後残された競技の振替の日も雨で結局できなかったんです


今年は晴れお天気にも恵まれ、

それぞれの学年らしい競技や演技をみることが出来ました


この一年の大きな成長を見ることができ、感動した運動会

今から来年が待ち遠しいですラブラブ


ペタしてね