こんばんは


今日行った
ハイキングコースは行者山コース

初めは、我が家から宝塚南口方面へ桜を見ながら歩いて
以前行ったことのある清荒神~中山寺の登山コースを
清荒神側から入る予定だったのですが、
私達が出発する時に、我が家の前を数名の団体さんが
山から下りて来られたのを見て
急遽予定を変更して、近場でハイキングすることにしました

出発は北逆瀬台口
そして行者山をめざし、白瀬川源流を抜けて
西逆瀬台口へ下りて来るルート
地図で見ると結構な距離ですが、頑張ります

出発地点
行者山ハイキングコース・北逆瀬台口
さぁいよいよ出発です。
出だしは急で、かなり最初から足に負担が・・・しんどい

しばらく行くと景色が一望できる地点に到着したのでホッと一息
宝塚~中山~池田方面が見えます
近づくと宝塚にも
タワーマンションが増えました
伊丹~豊中~大阪方面まで
右前方には阪神競馬場が見えます
西宮~尼崎~大阪市内
少し見えづらいですが、
右前方には京セラドームの屋根が
光ってます
甲山の奥には大阪湾が広がります
お天気によっては汽笛が聞こえてきます
ちょうどこの180度のパノラマ地点で
ゆずり葉ピークを通って西逆瀬台口へ下りるルートと
山頂をめざすルートに分かれます
そして私達はもちろん山頂をめざして歩いていくと
山頂に着く前に
登頂記念箱があったので開けてみると
中から一冊のノートが・・・
ここに訪れた人が名前と時間と一言を書き残してます
そこからしばらく行くと行者山山頂に到着

この表示の前の道をほんの少し行くと
山頂の目印か、石が積み上げられていました
(残念ながらここからは景色は見えません)
ゴールまではまだまだ先は長いです
今日は本当暖かく、山の中を歩いていても汗ばむほどでした
桜も一気に満開になりましたね

行者山 山頂からゴールまでは つづく~
