こんにちは
今日は 楽しいお雛様 です
と言っても、我が家は息子なので、お祝いはもちろん無しなんですが、
今日、3姉妹のママ友に、「今日はお雛様よ!」
「ゆうこさん、女の子なんだからケーキでも買ってお祝いしてね!」
って言われちゃいました
今朝テレビで、お雛様を出す年齢制限はなく、
本来は女性の厄除けでお雛様を出してたそうなので、
我が家には祖母・母・私の女性3人がいるので、
それならお祝いしなきゃいけませんかね。
女性3人でウキウキしてたら、
きっと息子は嫌がるよな?
そうでなくても、いつも「この家は女が多すぎ・・・」と寂しそうだから!
それからお雛様は出すのは早く、
3月3日が終われば、早く片付けないと嫁に行き遅れるって
よく言われましたよね。
それって昔は、子供にも片付けるお手伝いをしてほしいけど、
遊びに行ったりして、なかなか片付けてくれないからと
しつけの意味で、そう言ってたのが、
今では本当に結婚できないように言われてるんだって
みなさん 知ってましたか?