お月様こんばんは


音譜ビーセオリー の 川崎 裕子 です音譜




母と祖母の快気祝いは無事終了チョキ


久々に外食をした母と祖母はちょぴりお疲れの様子でしたが、


外食までできるようになって本当良かったですニコニコ





そして本日食事をした芦屋高麗レポをご紹介します。



まずお料理は人数が多かったため、コースを頼みました。


 サラダ

 キムチ

 ナムル

 海鮮(帆立・いか)

 タン塩

 ミノ

 カルビ

 ロース

 ご飯類(白飯orビビンバorクッパ)

 デザート(アイスかコーヒー)

 ドリンク


その他に・・・


 お豆腐

 上ロース

 上ハラミ

 冷麺(冬なのに・・・)




写真を撮ろうと思って、頑張ってたのですが、


なんせ久々の焼肉だったので、テンションが上がりぎみで


気がつけば食べちゃった後なんてこともあって、


全部は撮れなかったのですが、撮れたものだけご紹介します。




*キムチ
yukoのブログ  



*ユッケ
yukoのブログ  


私の大好物のユッケ

いとこのY仁くんと焼肉になると意気投合するので、


ほぼ2人でいただきました。


(息子くん、本日ユッケデビューしました)



*タン塩
yukoのブログ

これまた私の大好物


タンの隣には追加で頼んだ「お豆腐」


お豆腐は、バター風味、だし風味、ポン酢風味と3種類のお味を楽しめます。


私はフツーにポン酢が良かったです。




*ミノ
yukoのブログ


いつもミノが最後まで残ってしまうので

今日はタンの後、ミノからやっつけました。


高麗さんのミノは柔らかくて美味しいんです。


どういうものが本来のミノかは分かりませんが、

ミノっていうと、口の中からなかなかなくならなくって、

飲み込むのも一苦労っていうものが多くて


良く焼いた方がいいのか? それとも軽く焼いた方がいいのか?

いつも迷うんですよね!

でもこちらのは、ほんのり焼きこげがついたところで食べても

スッと喉に通っていくので、食べやすいですよ。



*カルビ&ロース

yukoのブログ  

メインディッシュ登場



yukoのブログ

もっと焼けば?って感じですが、これが最後の3枚


お肉は柔らかくて甘みがあって美味しかったですラブラブ





久々の焼肉堪能させていただきました。



叔父さんありがとうニコニコ








でもちょっと残念なことがあったんですガーン


お料理はとっても美味しかったんですが、


以前来た時と何かが違ったんですビックリマーク



何かサービスが落ちちゃってるんですショック!


どうも定員さんの態度が気になった私あせる



私も業種は違っても、お客様商売をさせていただいてるので、


妙に気になっちゃうんですよね。




以前までは車がお店の前に着いたら、お店の人が誘導してくれて


ドアを開けてくれてたんですが、人員削減なのか誰もいなく


着いた時から「あれ?」って思ってたんです。



追加注文をしても、嬉しくないのか、無表情で対応され、


お茶を入れにきてもらったのですが、コップは私の左前にあって


席と席の間も少し空いてたから入れることもできたのに、


私が端に座ってたからか、私が食べてる前を平気で横切る感じで


入れられたんです。


思わず私、お箸をひいちゃっいましたプンプン



帰りもコートを着て外に出ようとしても、


定員さんの姿が見当たらなくって、


「ごちそうさまでした」って言うと


私達の一番後ろにいらっしゃったんだけど、


外までのお見送りは無しでしたえっ




芦屋高麗って、今まで行った時は芦屋にあるだけあって、


セレブ的なご家族が沢山見えられてるんですよね。


だからそんなサービスでいいの?って思っちゃいました。




お食事が美味しくっても・・・


あ~本当残念しょぼん




ペタしてね