こんばんは
ビーセオリー の 川崎 裕子 です
宝塚市内で確か6件ほどの店舗のある とあるパン屋さん
そのうち4軒へ行ったことがあるんだけど、
各店舗、同じパンの種類でもお味が違うんです
そのお店のお気に入りがあって、
冒険のできない私は、行くと必ずといって良いほど買うパンがあるんです。
もちろん店舗を変えても購入するんだけど、
どうも違うんだよな。
それとパンって焼き加減って重要じゃないですか
私の好きなのは、
デニッシュ系の中に生クリームとチョコクリームが左右に入ってるんだけど、
まずデニッシュの生地が柔らかいところもあれば、硬いところも、
サクサクしてるところもあれば、しっとりしてたり・・・
だから中に入ってるクリームと生地が交わらないったり、交わったり・・・
中のクリームもチョコの味が、微妙に違ったり
でも同じ名前の店舗で、同じ商品をおいてるのに
お味や焼き方が違うって、ちょっとショック
きっと最初は同じところで研修受けたりしてるはずなのに、
各店舗のオリジナルになっちゃってる。
パンって難しいのかな?
でも出来れば同じにしてもらいたいな!
姉妹店であっても、それぞれの店舗で作ってるから
仕方ないのかな?
味とは関係ないけど、店内でかかってる音楽は一緒なんだけど。
(最近何か不思議な曲かかってるから耳についちゃった)
こんな風に思う私って、ちっちゃいですかね?
でも美味しくいただきたいもんな・・・・