こんばんは
ビーセオリー の 川崎 裕子 です
久々に息子ネタです。
皆さんはいつまで
サンタクロースを信じてましたか?
ちなみに私は小学校3、4年生ぐらいだったような。
5年生の時には両親が置いてるとわかってて
サンタさんへお手紙を書いて枕元に。。。
結果は 両親が私が知ってると知ってか、
その年からプレゼントは残念ながらありませんでした
当たり前か!!!
さて 8歳の息子は 今微妙な時期にきてます。
先日ふと
「サンタさんって本当にいるん?僕お母さんのような気がするわ」
と言い出したので、
「そう思うんだったら きっとサンタさんはもう来ないだろうね」と言うと
まじめな顔して、
「僕はいると思うんだけど・・・」 と言うのです
「誰かがそんなこと言ってた?」と確認すると
何故か黙っちゃいました。
知ってるのかな~
我が家は 子供に夢を持ってもらうために、
プレゼントは
サンタさんからと私からとで
渡してたのですが、
これが一つになるのも時間の問題のような
気がしてきました。
多分今の子供はかなりの情報量があるのと、
子供同士の情報交換も大人顔負けなので、
きっと2年生でも、すでに サンタは両親ってことを
知ってる子がいて、話が出るのかなと思っています。
親の気持ちとしたら、
2つ購入するのは大変なんですが、
まだまだ夢をもって、サンタさんに何もらえるだろうって、
子供らしく わくわくしていて欲しいなとも思うのです
今年の息子から私へのリクエストは ポケモンカード。
そしてサンタさんからは何をもらいたいのか、
今年に限って、余り語らないのです
やっぱり知ってるのかな~